見出し画像

変化

本日のテーマは“変化”です。
皆さん、変化していますか?人間は生来、楽をしたい生き物なので、慣れることに心地よさを感じます。
そしてそれがいつまでも続けばよいのに、と心では思ってしまいます。
おそらく、新しいものに触れたあとは一生懸命脳も状況を解釈しようとしてがんばりますが、それを乗り越えると、慣れてきて、楽になり、脳内的には気持ちよい状態になります。
どんなに新しいことでも自分の引き出しの“何か類似のもの”にグルーピングすることで新しいという驚きを感じさせないように脳みそが働きます。そして年をとると類似品が多くなるので感動が減ってしまいます。
 
しかし脳みそは騙されます。悲しいときに顔の表情だけ笑ってみせると、脳は若干楽しいのかな?と思ってしまいます。
後ろ向きな発言をしない、というのも脳みそをポジティブに使うコツになったりします。
 
人間は脳みそを使って環境の変化に柔軟に対応してきた。だから地球上でもっとも種の存続を成し遂げた。
という説もあります。
 
結構風呂敷を広げてしまいました。
 
人間と変化というテーマに対して、何が尤もらしい説でしょうか?
 
おそらく、
人間は変化を好まないが、環境は常に変化するので、仕方なしに環境に対応しようとする。
その変化量が大きすぎるとショックも大きく対応できなくなったりするが、脳みそをうまく使うと乗り越えられちゃったりする。人間は他の動物に比べて脳みそを使うことが上手だ。
ということだと思います。
 
たくさん新しいことに出会うと疲れますが、それを楽しいと錯覚させるとゆくゆく大きな成果につなげることができます。脳みそをうまく使ってあげるだけで、楽しく自分を変化させることができるのです。
 
一日一個新しいことに触れたか、知らない新しいキーワードに出会ったか?
それが3ヶ月後に自分の中に定着すると、人は過去を振り返って成長と呼ぶのだと思います。
10年前に4G(LTE)はなかったが、今は当たり前になり5Gも一般ユーザに提供されるようになってきました。新型コロナウィルスもたった一年前には言葉すらありませんでした。この環境変化と同じだと思います。

毎日、変化を意識してみてください。
変化は成長ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?