ド素人がウェブデザイン技能検定2級に1週間で合格するまで。
(※良い子は真似しないでください!)
なぜ受けたのか
ご無沙汰です。
最近ウェブデザイン技能検定なる資格試験を受けました。
どうやらこの検定は民間がやっているようで一応国家検定(?)のようです。
僕はもともと資格取得には全く興味のない人間でした。
持っているものといえば運転免許くらい。
あとは中学の頃塾で受けた漢検3級英検3級くらい。
(赤の他人から見ると、君何ができるの?状態です。笑)
スキルさえあればどこでもやっていけるだろう!と思っていました笑
しかし最近自分を紹介する機会をよくいただくのですが、、、ウケが微妙。。。💦
第三者の評価って時には欲しくなるものです笑
こりゃ参ったなということで、
今までの方針を転換してこの度、ウェブデザイン技能検定の2級を受けることにしました。
数ある検定の中でもウェブデザイン技能検定にしたのは、小学生の頃からインターネットと触れ合っていて身近なものであったということと、デザインを改めて学びたいと思ったことが大きいです。
(あと、正直僕はウェブページをゼロから作れる〜なんてレベルじゃないです。ド素人です。
幸いにもIllustrator, Photoshopは扱えますがDreamweaverはさわったことがありませんでした。
またウェブページ制作に必須であるHTML, CSSは参考ページを見ないとできません。
Javascript, PHPなんてもってのほか。
(学生の頃授業を受けたけど。。。必要にならないと頭に入らないタイプなのでポカーンでした。)
後述しますが、Progateの無料枠で勉強したくらいです。それでもなんとかかんとか一週間勉強して受かりました)
検定試験について
ウェブデザイン技能検定2級は
筆記試験と実技試験があります。
公式サイトによると
筆記試験は
マーク式
試験時間:60分
合格基準:70点以上(100点満点)
となっております。
問題数は40問ですが配点は公開されていないので自己採点で28問あっていても不安ですね。。。
一方実技試験は
課題選択方式
試験時間:120分
合格基準:70点以上(100点満点:ただし、下記の各作業分類において配点の60%以上の得点を得ること)
となっております。
問題は全部で5問ですが、5問目はa,bのどちらかを選択して製作します。
準備したもの
僕は検定を受けるにあたって新しく購入したものは特にありませんでした。
検定用の対策本(?)も買わずじまいです。
ウェブデザインを学ぶのだからウェブから知識を吸収すればいいでしょ!くらいの感覚でした(なかなか横柄です笑)
なんせこの検定、僕が受けたのは2級なのですが費用が14000円程。
これにテキストを含めるとなかなかの金額です。。。
落ちるリスクもあることを考えるとなんだか、うーん。。。
検定協会さんごめんなさい🙏
勉強方法
基本的に筆記試験の勉強は公式サイトの過去問と、ウェブ上にある先人達の過去問を解説しているサイトを活用しました。
実技試験の勉強はProgateを。
そしてYoutube。
勉強し始めたのは一ヶ月ほど前からコツコツと、、、
と紹介できれば良かったのですが、
なんせ継続が苦手な性分なので短期集中、
一週間前から勉強は始めました!(あかん)
日曜日が試験日でした。
一週間ほど前から筆記&実技試験勉強を並行してやっていきました(飽き性なので並行してやるのが相性良かったです😅)。
月曜日から日中時間あるときはスマホで過去問を見て解きました。
先人が解説しているのも含め、過去8回分くらいを理解するまで何周もしてました。
正直なところ、最初は9割くらいわからない問題でした(特に言葉の意味)が、先人の解説で納得したり、ひたすらググって理解していました。
それだけでは飽きることもあるので並行して、スマホアプリ版のProgateのHTML, CSS, Javascript, PHPコースをこなしていきました。
Progateはサクサク効率的に学ぶことができるのでおすすめです。
家ではPCを使ってProgateをしました。やはりキーボードだと体が勝手に覚えるので良きです。
ですので外出時にアプリ版を使うことで頭で理解し、在宅時にウェブ版(?)を使うことで体で覚えるみたいな感じでした。
実技試験の勉強はそれだけでは足りません
が、、、
時間もありませんでした。笑
以上を一通り終えたら試験日か翌日になっていました(あかん)
でもやはり過去問は解いて傾向を理解しておく必要があります。
実技の解法を理解するには先人が解説しているYoutubeが良きです。
Youtubeを見て理解した後、自分で何回かDreamweaverでマークアップして感覚で覚えていきます。
人間どうやら、明日には14000円飛ぶかもしれないと思うと全集中するようです(※ここの金銭感覚は人それぞれです笑
)
このときDreamweaverもYoutube2倍速で基礎操作をささっと理解しました。
もっと細かく言いますとHTMLがわからなくてもDreamweaverでHTMLを記述する方法を理解しておいたほうが良いです。
試験当日
※後日追記予定。。。少々お待ちを。。。
結果は…
筆記試験、実技試験ともに合格しました!
無事「2級ウェブデザイン技能士」を取得することができました!
(それも12/25に!サンタさんありがとう!)
正直なところ筆記試験については、
問題が過去問とはだいぶ違っていた(これは毎回?)ので焦りました💦
感覚としては、過去問勉が活きたのが3割くらいでした。
ググって理解したことのほうが役に立ちました。
問題用紙は持って帰れるのですが、自己採点では29問正解でしたので本当にギリギリだったと思います。笑
しっかり網羅的に勉強したほうが無難です笑(精神的に)
実技試験については、前日の過去問勉がとても役に立ちました。
Youtubeでの先人のアドバイス等もとても役に立ちます。
最後に…
僕の勉強方法はあまりおすすめできません(言わずもがな)
ですので僕自身ウェブデザインについてもっと理解を深める必要があります。
しかし、忙しすぎて時間がない!💦💦
みたいな人や、
試験日が近づかないとエンジンかからない!💦💦
みたいな人は有効かもしれません(あかん)
このノートは取り急ぎの備忘録として書き連ねているので、あまり細かく書いていません。
もし需要があれば追記していきたいと思います(さーせん🙏)
そして、大活用させていただいた先人のサイトやYoutubeを紹介するのはなかなかグレーですので(笑)リンクをはっていません💦
(もし知りたい方は過去問の問題文を検索するとほしい情報を見つけられるかもしれません。Youtubeはスペース過去問とか?)
実際のところウェブ業界ではこの資格で仕事がたくさんくるー!みたいなことは無いようですが、業界を知らない人には信頼につながるかもしれませんので持っていて損は無いかもしれません。
また僕みたいな人は取り急ぎこの資格を持つことで、これをスタートダッシュとしてこのスキルに飛び込むことができるかもしれません。
兎にも角にもやはり実力を身につけることが必須ですので日々精進していきたいと思います。
おわり。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?