見出し画像

剣道中毒様のnoteを拝読後感(技芸のこころについて)

【五輪書】の要約版を書く前でたいへん申し訳ありません。
それでも「剣道精神技能(礼儀)」の普及のため、知っていただくためには現場の尽力をお知りになって貰いたかったかったからです。

https://note.com/kendo_chudoku/n/n8a1280d9b5f4

剣道中毒さまより。無断でお拝借しております。覚悟はできております。

初月無料です。何卒お拝読ください。みなさまの技能習得の何かの知見に役立つはずです。

読後感想(10通程度ですが、。)

冒頭紹介文の「もう燃え尽きてしまった」このことばが頭を離れません。
それでもXでの発信は気力に満ち溢れておられますが、。笑

記事内容はとてもわかりやすいのですが、「これは付け焼き刃ではどうにもならんな」と言う内容です。日々の稽古に入れてみたいものですいい教材だと思っています。

100円の課金は普通の経営者ならさっさと損切りします。個人なら手数料文字通り赤字。これはnote3日くらいやってみるとわかります。むしろ「返報(感謝の気持ちをみたいこころ)で、「人の役に立った」という手応えがほしい=使命感)の料金」です。

なんらかの表現規制があるのかは知りません。ただ、表現の規制は日本の剣道普及において死に体です。
(自分だけ勝てばいいの精神ならそれでそうぞ。今回は本当に批判ご自由にどうぞです。)

ただ、X上でのやりとりは「その道をかじったものではないとわからない」ものです。

中毒さま「剣道指導、言語化は難しい。
ありがたいことに、私の指導はわかりやすいと言ってもらえる。
ただ……
全剣連が推奨するような剣道は指導できるが、試合に勝てるような剣道の指導はできない。
いいのか?ん?いいのか?
やっぱり、勝たせてあげたいやん。ちょっとだけ。」

楓「言語化ができるものなのでしょうか…
やっていると、「負け続けているのを堪えて見守る」「罵倒ではなく改善策をやらせてみる」「成功体験を与える」
など、無茶苦茶抽象語になってしまい、言語化がきついです…」

中毒さま「一つひとつを具体的に分解してみてはどうでしょうか。私はできませんが。」

楓「ありがとうごさいます。」

X上でのやり取り

こんなん普通「ただ足払いされた」ようにしかみえんでしょ。

要は「武士道(新渡戸稲造 著。最後にURL貼ります)」で言う
「克己の章」
を先生は無自覚でもおっしゃられている、
という要約はしておきます…

【文字通り警告】ただし、あくまで先生の「記事の規範は全剣連の精神」にあるものです。それはきっちり伝えておきます。

そんな記事です。

・これは流石に伝えたいこと
これは事実なのですが、「批判家だけ多くても、どう日本剣道普及に役立つのかについてはわかりません…(これは厚生労働省の少子化問題と絡めた話です。)」

その方は少しの失敗もなく発信する度胸(勇気の章)があればいいと思います。

もう少し記事を柔らかくして欲しいなどのお言葉は受け止めます。

ただ、確かに表現を考えながら、あの内容は本当に無茶です。今回の記事はおこがましくてなんの小手先機械も使えませんでした。本当にすみません…

最後に散々引用した武士道について、URL貼っておきます。引用元とは関係ないです。1番安価でわかりやすいやつを選んだつもりです。

毎日稽古です。反省して失敗してやっと出来るものな気がします。

みなさま日々お疲れ様です。最後までご拝読ありがとうございました。フォローいただけたら励みになります。

#技能 #culture #kendo #bushido #武道

いいなと思ったら応援しよう!