![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101014066/rectangle_large_type_2_e733e113695489322e1ff96bc76854e6.jpg?width=1200)
【のらない日♡】
今日は朝からどんよりとした曇天、絶対に雨になる空模様だ。いつものように家を出る。バス停までは徒歩&Run、途中、鴬の「ホーホケキョ♪」と澄んだ声を耳にしたり、桜の花や道端で咲いているいろんな色の草花たちを見ていると、春が来たなぁ〜と思う。で、時々、花粉でくしゃみが止まらなくなり、水のような鼻水が流れてきて、鼻が詰まって鬱陶しい。これも春の訪れと共にやってくる恒例行事のようなもの。バスに乗り込み、揺られること20分、JRの駅に着くと、私と同じ、職場に向かう人たちが縦横無尽に黙々と足早に歩いている。みんなマスクを着用していて、これもいつものこと。ちらほら、色鮮やかな袴姿の若い女の子たちが、春のお花のようにパッと視界に入ってくる。3月は卒業式のシーズンだ。おめでとう。
いつものように電車に揺られて、定時に職場に着く。嫌だけど…会社の決まりなのでマスクを装着して、「おはようございます。」と笑顔で挨拶する。自分の机に座って仕事に取り掛かる。身体は習慣に従って、淡々と動いているが、どうも氣持ちがのらない。仕事に集中しようと、海に深く潜ろうとするが、息苦しくてすぐに水面に浮上してしまうような感覚になる。
「雨だから?春だから?まぁ、こんな日もあるよね。」と何度も自分の中で呟いて、集中できない仕事をいつもの6割位のチカラ配分で何となくやり過ごす一日となった。
家に帰ったら、大好きな武田邦彦先生のオンラインサロンのライブ配信がある。雨の中、職場からまっすぐ家に戻り、Zoom を繋げて参加した。が、いつのまにかそのまま寝入ってしまったようだ。聴いていたのは、最初の15分位だろう。氣がつけば…夜中の2時過ぎ。かなり疲れが溜まっていたのかな?
氣がのらなかったのは、雨だからでも、春だからでもなく、単なる寝不足がたたっていたからかもしれない。春眠暁を覚えず。
しっかり寝て、身体を休めることは大事だ。