はじめてのラジオ生観覧。
"こんばんは〜〜!鈴木愛実です。やるときゃやんでぇ、略してやるやん!"
ラジオやradikoで聴き馴染みだったあのフレーズが、目の前にいるパーソナリティのまなみん(鈴木 愛実さん)から聞こえてくる。その瞬間、普段は顔が見えないけれど、声って無限の力があるんだと思った。
2022年12月からPodcastという形でラジオをはじめ、「人生百貨店」という番組名で配信をすることになって、それから2年ちょっと。自分自身も100回目の配信をつい最近迎えたこともあって、ラジオ熱が再び高まるきっかけをくれた"やるやん"の公開生放送が行われることを知ったとき、心が動いた。
裾野から静岡、しかも仕事終えてから向かう。20時半からの放送だから21時ぐらいに終わってあれこれしたら、家に帰るのは23時。30分の番組だから移動の方が長いなぁと動かない理由はいくつもあった。でも、心が動いた最初の反応を無視することはできなかった。今振り返ると、新しい風を浴びにいけ…!というメッセージだったのかもしれない。
当日、セノバの5階のエレベーターがあくと、自分が想像していた10倍以上の人がいて、やるやんとまなみんの人気の高さに驚く。それと同時に、ラジオを共通のテーマにしてつながれることの凄さを実感した。
いつも聴いてるコーナー、ADさんからのタイミングだし、普段聴けない関西弁でのトーク。30分の番組だから…と腰を重くしていた自分に言い聞かせてあげたいくらい、生観覧はとても良かった。そして、体温を感じられて嬉しかった。
番組終わりにステッカーをひとりひとりいただけることになり、長い列を作っていたら、なんとまなみん本人からステッカーをいただけることに。何も話すことを用意できていなくて、「いつも聴いてます」としか返せなかったのがちょっと悔しかった。ただ、まなみんのリスナー想いの一面にこれからも応援したくなるし、それと同じくらい自分の番組(Podcast)をもっともっと育てていきたい、愛していきたいと思えた。
はじめてのラジオ生観覧が"やるやん"で良かった。
そして、これからも"やるときゃやんでぇ精神"でラジオと共にできることをやっていきたいな。
*****
<お知らせ>
3/1(土)に神戸で公開収録やります…!!
詳細はPeatixページにてチェックお願いします!