
やってみる、続けてみる、そして自分を褒めてみる。〜人生百貨店の裏側で〜
花が、とてもきれいだ。と思うことが増えた。
それと同時に、散歩ついでにカメラを持ち歩き、写真を撮り始めた。





人との関係性は、自分の気持ち・心理的要因だったり、相手の機嫌によって、多少の波が発生してしまうことが多いけれど、花だったり、今年一気に身近になったお茶は、フラットな関係性だとつくづく思う。
花やお茶は自分を裏切らない、どんなテンションの自分にも寄り添ってくれる印象がある。
花を多く見たり撮ったりするようになって思うのは、同じ花でも柄や模様、色使いが違ったりして、どの花も唯一無二だということ。




それを最近ラジオの中で感じたことに置き換えると。
なりたい自分とか、自分の中で20代後半はこうなっていたいなという像に対して、現実の自分との乖離があって、周りと比べてそのようになりたいと思うこともあるけど、でも同じ花を咲かせることはできないし、むしろ自分が経験したことは唯一無二なのだから、そんな自分だから咲かせられる花があるんじゃないかって。
だから、嫉妬したり、自分を否定したくなったり、ちょっと絶望したりすることが一瞬あっても、すぐに切り替えて、変わろうと思って始めたことを続けたり、いろんな感情に振り回されながらも日々生きている自分を褒めてあげたりするのも大事だよって伝えてあげたい。(誰になのかわからないけど)
なりたい自分と現実の自分との乖離があっても、走り高跳びみたいに一気に変われないから、自分のペースでグラデーションを持って変えていけばいいのだと。スクールに通う、なんとなくやってたことを止める、1日10分取り組んでみる。千里も道も一歩から、続けることが大事🐢https://t.co/RNWJ5xKl7V
— おおばしゅう (@Shu0838) November 6, 2023
そのために、ラジオでにしちかさんが話していたように、日々の振り返りをすることがめちゃ大事なんだと。マイナスな感情に陥りそうなときこそ、自分これできてるじゃんって思えると、それに救われるし、出来たことの積み重ねも今の自分を作っている大事な要素。(にしちかさんの #今日の3ほめ はやりやすくて継続できそうなシンプルな形ですね)
🍎 #今日の3ほめ
— にしちか| ごきげんの輪を拡げるひと (@NShinochika) November 16, 2023
①お香ワークショップで地元の方×宿泊の方の体験がつくれた!
②お宿のお掃除レクチャー ができた!仲間ができて心強い〜
③りんごの #めでたべ会 に参加できて満たされた
できたこと探し習慣として、これから記録残していきます☺️
11月の半ばに立ててた目標、「毎週noteを書いてみる」
少しスタート遅れたけど、今週からスタートします。2年ぶりの毎週note企画、無理をせず、写真多めだったり、つぶやきだったりかもしれないけれど、noteに向き合う中で、自分の思考の整理に繋がっていくでしょう。
*****
続けるといえば、小学生の頃からのラジオ好きが高じてはじめたPodcastが、45回の配信(2023年11月25日現在)を重ねてきました。こちらもよければ、覗いてもらえると嬉しいです📻 (フォローとかしてもらえると飛び跳ねて喜びます)
いいなと思ったら応援しよう!
