記事一覧
![](https://i.ytimg.com/vi/rBD03UbWrt8/0.jpg)
【国常立神の目覚め 】#地殻変動の謎を解く #仮説
2024年1月1日、地球に何が起きたのか? 能登半島の地殻変動、異常なまでの季節感のズレ... 2024年3月10日収録 日本の神様「国常立神」の目覚めとは? ◯国土地理院の地殻変動データより検証 ◯今起きている地殻変動と異常な寒暖差と季節感のズレ ◯日本近海の4つのプレート ◯国立研究開発法人海洋研究開発機構の発表データ ◯太平洋プレートとフィリピン海プレートの動き ◯太陽の公転面に対して地球の自転軸→23.4度の傾き ◯革命の星「天王星」 ◯占星術と各惑星の自転軸の傾き ◯地球の黄金比7:3の法則「寛容性」 ◯武田信玄の名言 ◯今23.4度の傾きより大きくなっている ◯地球の時点の速さ 「赤道付近の時速:1800KM 日本付近の時速:1500KM」 ◯自転軸の向きを定める「国常立神」 ◯国常立神の目覚め=地球の地軸の動き ◯太陽の軸を決める「天之常立神」 ◯自宅の神社で唱える神々の名前 アメノミナカヌシ/タカミムスビ/カミムスビ/ウマシアシカビヒコヂ/アメノトコタチ ◯西暦2000年までの地球の自転軸の動き→カナダ方向 ◯西暦2000年以降の地球の自転軸の動き→イギリス方向 ◯自転軸の動きが年間10cmから17cmへ拡大(Scence Advancesより) ◯西暦2000年以降80cmのズレ(カナダ→イギリス) ◯地球物理学と国常立神の立て直し ◯時点軸に「西向きの力」が働いた ◯「仮説」西向きに動いた地球の自転軸と地殻変動の関係 ◯自転軸がさらに傾くことにより起きる季節感のズレ ◯地球の歳差運動とバランスさせる力の働き ◯お釈迦様が悟った宇宙力と歳差運動 ◯「赤潮」世界の均衡が崩れた時に出現するウイルス ◯他の全存在が協力して正常化する働き ◯神ではない「人間、聖霊」 ◯ホメオスタシス恒常性、バランス均衡 ◯均衡の頂点「腸内細菌、海、水」 ◯神は宇宙力でありすべてのバランスを取る存在「天乃御中主神」 ◯日本人の意識「もののあはれ」 ◯天地の万象万物が協力する ◯「熊」「太陽光パネルの被害」山の守り神の警告 ◯日本人は「動物、植物、鉱物、天体、あらゆる異民族」と潜在意識で交流している Dr.Shu五島秀一