![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68367033/rectangle_large_type_2_8e35ef2bd38ddb983dbe351df8381669.jpg?width=1200)
サステイナブルツーリズムの流れが加速している
最近良いホテルに泊まると必ずと言っていいほど見つけるのがサステイナブルな取り組みです。
ここ数年サステイナブルツーリズムはよく聞くようになっていましたが、コロナ禍でさらにその流れは加速しています。
特にサステイナブルツーリズムは宿泊業界で顕著に事例が出ています。
ホテルではベッドメイキングが毎日ではなくなったり、使い捨ての歯ブラシを用意しないなどさまざまな取り組みが行われています。
確実にサステイナブルツーリズムは進み始めていますが、それでも宿泊以外だとどのように取り組めば良いか悩む方も多いと思います。
ツアーの世界だと売上の一部を地域のNPOに寄付しているところもあります。
観光というのはやはり現地があってこそなので、観光業者だけが儲かることをやるのではなく、地域全体にとってプラスになるように取り組まなければいけません。
僕らも海外の事例をいろいろ見習って、ツアーの売上の一部で子どもたちに絵本をプレゼントする活動を続けています。
今20人ほどの子どもたちに渡せたのですが、皆の笑顔が僕らの力になります。
今後サステイナブルは確実に旅行業界のトレンドになるので、みなさんもぜひ自分にできることを考えて行動に移してください。