ChatGPTを初めて使ってみて分かった「人」の力
ついに、ChatGPTを初めて使ってみました。
トップ画のイラストは、ChatGPTに描かせた僕です。
なぜ外人風なのかは僕にもわかりません笑
僕のnoteのプロフィール文をインプットして描かせたらこうなりました。
僕は純ジャパニーズです。
経営者として活躍していく自分であるならば、仕事でもChatGPTを扱っていくことは欠かせなくなるでしょう。
ずっと触れなきゃと思いつつも、実際やっていなかったのですが、最近、先輩経営者の方から教えていただく機会を得たのです。
ChatGPTを実際に触ってみると、めっちゃ面白い!!
どんどんのめりこんで、そのすごさに驚嘆し、無限の可能性を感じました。
冒頭のように、自分が欲しいイメージのイラストを描かせたり、なんならこのブログだって構成からタイトルから本文まで書かせることもできます。
仕事でも、たとえばマーケティング的に、「Z世代の仕事後の過ごし方」をリストアップしたり、自分の仕事のペルソナを具体的に細かく出すこともできます。
今まで人の手で手間暇かけてやっていたありとあらゆる作業が、全部自動で勝手にやってくれるのです。
もはや人の手はいらなくなるのではないかと言えるほどです。
超絶便利な代物で、それがこれから世の中のあらゆる面に与える影響は計り知れません。
一方で、僕がChatGPTを使ってみて強く感じたのが、「扱う人」がめちゃくちゃ大事だということ。
とんでもなくすごいものだからこそ、それをどう扱うかで、もたらす結果は大きく変わってきます。
結局、ChatGPTは何をインプットするかでアウトプットが変わります。
「××の人に向けて、●●のテーマのブログの構成案を作って。」とリクエストするからこそ、そのお題に沿った構成案の回答が出てきます。
ChatGPTは全くの0から1をつくることはできません。
それは人間にしかできません。
そして、ChatGPTは過去の情報からしか生み出せません。
過去なかったものを新しく創造することはできないのです。
ビジネスでは特にその扱いどころも大事だと思います。
何でもかんでもChatGPTを使えばいい、というのは違うでしょう。
たとえばnoteだって、タイトルや構成案なら任せてもいいとしても、大事な本文はきちんと自分の頭で考え、自分の手で自分の想いを書いていくのがいいと思います。
どんなにChatGPTの技術が進歩しても、人じゃなければ出来ない領域は絶対に残ります。
それこそより磨いていくべきものであり、その力の差が今後の成果の差に大きく結びついていくのではないでしょうか。
それは、人間力や想像力、想いを伝える力、将来を見る力などです。
そうした人間にしかできない力は、磨き続ける努力が必要です。
ChatGPTはまだまだ未知の部分も多いからこそたくさん勉強し、この超強力な相棒をうまく扱って、仕事や人生を加速させていく自分になります。