正しく誉めよう
凄いねー!!
が口癖になっていませんか?
失敗後の親の対応も大切ですが、成功した時の親の反応もとても大切。
頑張って成功した子供を褒めてあげたいときは
『褒められる』
ことが目的にならない声かけを意識すると🙆♀️です。
『褒められる』ことが目的にならない声かけとは
具体的に
そして
過程にフォーカスして褒めること
例えば子供が完成した絵を見せてきた際は
『わぁ!絵が完成したんだね。
この色の組み合わせ、好きだなぁ💓 こんなに細かくどうやって塗ったの?』
絵が完成したね。
➡️見たものをそのまま伝えるのは反応に困った時は使える技だと思っています 笑
ちなみに
『凄いねー!』
『天才!』
『才能あるね』
といったようなその子自身の人格に関わる言い方や
結果にフォーカスした褒め方や
『〇〇ちゃん〔くん〕より上手!』
と言った他人との比較を通した褒め方
これは避けた方が良いと思います😭
因みに、、本心から出る
『凄い!』
は心から思っている事なので、たくさん伝えるべきだと思っています🥰