中崎瞬 / 角打ち東京

ぽち酒を販売する角打ち東京をやっています。 https://jp.pochisake.…

中崎瞬 / 角打ち東京

ぽち酒を販売する角打ち東京をやっています。 https://jp.pochisake.com/

最近の記事

酒蔵を知ることはその土地の歴史を知ることだと感じた

日本酒(清酒)の製造免許が60年以上新規発行されていないことはご存じですか? その結果、日本酒を造る酒蔵は創業200年以上のところがたくさん存在します。最近は若い蔵もありますが、それは新規に製造免許を取得したのではなく、清酒の製造免許を持っている酒蔵を買収したか清酒以外の免許で製造しているか、になります。 200年前というと江戸時代。(まだ200年しか経っていないのです。) 酒蔵は家業として受け継いでいることが多く、かつ歴史が記録されていることが多いです。私たちの立場で考え

    • 日本人であることを価値にしたい

      よく起業するときに「どの山を登るのか」っていう表現をします。 自分の登りたい山の頂上に着いても隣の山が登りたかった!みたいなことが起こらないように、予め頂上にいるときの自分を想像しようという意味です。 数年前まで私はネイルチップの通販サイトをやっていました。最初は越境ECサイトのみだったのですが、国内サイトにシフトし、そのまま国内サイトに集中していました。もともとは「日本のネイル技術を世界に伝える」って思いでネイルチップの越境ECをやっていましたが、越境ECに展開する前に事

      • ぽち酒という言葉が生まれ、ブランディングの重要性を感じた

        ぽち酒の通販サイトはこちら。 ぽち酒という言葉はサービス開始当初はありませんでした。知り合いにブランディングをしっかりと考えたほうがいいと言われ、半信半疑でお願いしたら、作ってもらったコンセプト、ぽち酒という言葉に衝撃を受けた。 これらがあることによって、事業の骨格がしっかりする。具体的には戦略、チーム内のコミュニケーション、サイトに大きく影響を与えている。 今までブランディングは疎かにしていたが、価値があることを実感した。 他のサイトを見る目も変わった。 できたコンセプ

        • 日本酒の銘柄、全部飲みたいから角打ち東京をはじめました

          現在、約1,200の酒蔵があり1万以上の銘柄があると言われている。そのほとんどは飲んだことない銘柄。ただ、地方にいくと知らない銘柄ばかりで、その出会いが楽しい。それをみんなにも体験してもらいたい。 私たちが日本酒を飲むためには居酒屋で飲むか酒屋から買うしかない。ということは居酒屋か酒屋にある日本酒しか飲むことができない。(居酒屋や酒屋にある日本酒はおいしいものばかりであることは間違いないんだけど) もちろん酒蔵の通販サイトで購入できるが、飲んだことない銘柄を四合瓶で買うのに

        酒蔵を知ることはその土地の歴史を知ることだと感じた