![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153855471/rectangle_large_type_2_1f08bb8f8dfcb00b87992d56cb4614f7.jpeg?width=1200)
キャンパスを歩けば
学会を聴講するため、名古屋大学に出かけました。
ここで短期留学生向けの講義を一部担当していた時期(5年間ぐらい)があり、また、応用化学科の先生と共同研究をしていた時期もあり、40代の頃によく訪れました。
その頃、学生が楽しげに語らいながらキャンパスを歩いているのを見て、
「ああ、もう、こういう頃には戻れないんだなあ……」
なんて感傷的になることがありました。
さすがにジジイになるとそんなことは思わず、学会の昼食休憩時間に散歩し、景色の変化などを愉しみました。
今は政治的な『タテカン』はほとんどなく、多くは運動部やサークルの勧誘ポスターです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725970539-p45VO8U1Arl3d7bmtxiGLyDg.jpg?width=1200)
気になったのは……
![](https://assets.st-note.com/img/1725970745-ri8Uq0edZGfJL1mWhbVv5oKN.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1725970796-Pxq0l2451VaCvOTSnmAId3yH.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1725970839-YBwi9aX8qdbsvSp5NoQHJegU.jpg?width=1200)
右の太鼓サークルもなかなかいいね;出勤は週2回、忙しいキミも大丈夫!
![](https://assets.st-note.com/img/1725970992-6sbP2QMUm4L7hGgvFrnyfZ0Y.jpg?width=1200)
ビデオゲームに敗れて1度廃れた後、復活しようとしてるんだね……
生協の学食にも久しぶりに行きました。トンカツ定食を食べたけれど、かつてのような『異常な安さ』ではなく、『吉野家・すき家・松屋よりちょい安い』ぐらいの感じでしょうか。今やどこにもある大手外食チェーンとの競合はたいへんだろうな……。
非常勤講師を務めていた頃は生協の会員にもなっていました(書店で本が割引になるので)。
今はキャンパスにファミマもあり、こちらも競合しているわけだ……。
![](https://assets.st-note.com/img/1725971121-0dSeD4N2XpOF6KcCgnHRtUlM.jpg?width=1200)
いや、昼休みなのに閑古鳥が鳴いている……
アマゾンやBook-offのせいなんだろうな……
![](https://assets.st-note.com/img/1725971248-yqoBGt2bx6YwlFTV1Wk4fi7n.jpg?width=1200)
「勇気ある知識人」これを着て歩く学生は確かに勇気がありそうだ……
![](https://assets.st-note.com/img/1725971426-g5csA7olXjy9fFMGIeCDVQkb.jpg?width=1200)
どうもこの種のポスター/パンフが気にいらないのは……
ニーズにこたえている、ともいえるけど、『当たり前』を作り出してビジネスにしようという気配も……
さて、ひと回りした後、本日の『キャンパス大賞』を進呈したいのは:
![](https://assets.st-note.com/img/1725972107-Wk59dTKQxMeHaZuNO2gScX3C.jpg?width=1200)
オマケです:
![](https://assets.st-note.com/img/1726279967-ciTwmljztvaDkCBu8hOPXbZQ.jpg?width=1200)