
も 「モスバーガー」
あまりファストフード店に入らない。マクドナルドを含め、ハンバーガー店に入店する機会は年に2回か3回ぐらいだろうか。家族での行動だと消去法的に利用することもあるが、特にひとりで行動しているときは同じ予算だったら松屋やサイゼリヤや立ち食い蕎麦が優先されてしまう。コスパの問題というよりも好みの問題として。マクドナルドは混み合いすぎていて得意ではないのもあり。ハンバーガーは好きなのだけど、2回か3回マクドナルドに行く代わりに予算を2倍か3倍にして単品で1000円を超える自家製ハンバーガーショップに行きたいと思ってしまうのもある。
なかんずくモスバーガーは店舗数も多くないので数年に一度利用するか否かという程度だ。でも、モスバーガー自体はとっても好きで、特にフィレオフィッシュのクオリティは全フランチャイズで最強だと思う。あと、去年の8月に北海道手稲区に1か月滞在したときに最寄りのファストフード店が「モスカフェ」だったので何回か利用した。期間限定かもしれないけれど、日本酒の獺祭(だっさい)のミルクシェーク(ノンアル)があって、めちゃくちゃ美味しかった。
あと、マックよりもモスのほうが客層が落ち着いているのも良い。地域や店舗によるのだろうけど、マックってなんか小学生男子とかが携帯ゲーム機を持ち込んで騒いでいたり、中学生男子が塾の宿題しながら内輪ノリで馬鹿騒ぎしていたりして、あまり良い思い出のない学生時代の教室を思い出すので心が辛くなる。あと、ヤンキーな口調のローカルママが、襟足を長くして染めた謎髪型(あの髪型って何か名前ついてるの?)の男の子を大声で叱りつけたりしているのを見たりして心が苦しくなる。モスバーガーにはそういった客が少なく、口数少ない老夫婦とか、一人静かに食べる女性のビジネスパーソンとか、ひとりで文庫本読みながらたそがれる文系男子が多いイメージ。偏見だろうか。うん、偏見だ。
+++++++++++++++++++++
『800文字のあいうえ大喜利』最新記事は、
以下の無料メルマガを購読していただきますと、
毎週あなたにメールで届きます。
よろしければご登録ください!
いいなと思ったら応援しよう!
