深夜の完食図鑑・179食目 「ラーメン(並)」
かれこれ10年以上は使っている扇風機が壊れた。
先日の猛暑にやられてしまったのだろうか?
いや…前から微妙に調子が悪かったのは把握してたが、にしても逝く時は突然だったな。
もはや、叩いても首の角度を変えても、うんともすんともいわない。
この暑い中、さすがにエアコンだけでは冷房効率が下がるし耐えきれないってことで、新宿の『ヨドバシカメラ』へと向かった。
で!!
その歩いている途中で見つけた。
家系ラーメンの『山本家』だ。
店の前を通る度にいつも行列が出来ていたので、なかなか(並んでまで)食べるタイミングが無かったが、ふと見たら
こりゃ行くっきゃない…ってことで、今夜の晩飯はコレに決めた!
初めて訪れる店なので、一番オーソドックスな「ラーメン(並)」をチョイス。
というのも、「ライス」のおかわりが終日無料なので大盛りとかにする必要も無いから。
券を店員さんに渡し《お好み》コール。
えっと…「硬め・濃いめ・多め」で!
汗をかいて体から”栄養”がダダ漏れだったので、とにかく濃厚なものが食べたかった。
で、着席して「トッピング」を確認。
「すりおろしニンニク」は当然。
「刻み生姜」は意外(初?)。
「豆板醤」、いいね。
……あ!
「きゅうりのキューちゃん」もある!
残念だったのは「ゴマ(擦りゴマ)」が無かったこと。
近所の家系にはあったが、必須というわけではないのだろう。
行列が無かったとは言っても店内はほぼ満席だったので、待つこと少々…。
ライスと共にラーメンが着丼!
ほうれん草もあって、見た目は「THE 家系」なラーメンだ。
特別ってわけじゃないけど、普通に美味しい!
こりゃ、ふとした瞬間に思い出す味だし、空いていたら通っちゃうよね。
800円で無料ライスがついてくるのも嬉しい!
(※近所の『吉村家』のライスが有料で150円も取られるからイラッとする)
そして、久々に挑戦!
ニンニク・ボム
海苔の上にニンニクを乗せ、それを餃子のようにくるんで口に運びパクッと…。
そのまま噛まずに麺をズズッとすすり、スープを一口グイッっとやって口の中でもぐもぐミックスすれば…。
ああ…幸せ!!
ライスが進む進む…。
このライスは無料だけど、店員さんに頼むスタイルなので2杯で止めておいた。
ちょっと恥ずかしい(笑)。
本来だったら3杯いくのよね…俺。
ラストは残っているライスに、キューちゃん・ニンニク・豆板醤を乗せ、スープをかけ…「家系雑炊」が完成!
これをレンゲで一気に胃袋へと流し込んでウイニングラン!
ごちそうさまでした!
美味しいラーメンだったわ…。
また行列が無い時を見計らって食べたいと思った。
こりゃ、たまらん!
ちなみに、扇風機じゃなくサーキュレータータイプの小型送風機をゲッツ。
これで今年の夏は安心して眠れる…。