![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72391793/rectangle_large_type_2_52eb50dbd6f88a83d753a95ca705d855.jpeg?width=1200)
深夜の完食図鑑・35食目 「名物カツカレー」
『深夜の完食図鑑』…記念すべき1食目がココの「海老カツカレー」だったが。
「名物カツカレー」もシンプルで美味いのよ。
ちょっと甘さを感じるカレーソースがクセになる。
さすが、なんちゃらカレーグランプリというので優勝しただけのことはある。
俺が『日乃屋カレー』を好きな理由としては、他にも…
「”無限”らっきょう」ってのがある。
コスパ悪いので食べないけど…『松屋』とかの「創業カレー」や、『すき家』のカレーメニューには「らっきょう」はついてないからね〜。
とんねるず・石橋貴明さんは嫌いなようだけど、俺はわりとカレーと合わせるのが好き。
まぁ…申し訳ないけど…ファストフード店のカレーは”安い”以外に取り柄がないと思っているので、無駄に高い「創業カレー(松屋)」などはどんなにカレーに飢えていたとして食べる気にはなれない。
だったら、少しお高いけど味はしっかりしている専門店を選ぶ。
この『日乃屋カレー』だと一番安い「プレーンカレー」(普通盛り)は750円で食べられるし。
『松屋』の約1.5倍のお値段だが、空腹を満たすための栄養として胃袋に放り込むよりはるかに価値はある思っている。
(大盛りが無料なのも嬉しいし)
らっきょう…6〜7個は食べたかな?
今日も残さずに…ごちそうさまでした!
だた…今回の来店で1つ残念だったのは、俺がカレーを楽しんでいる時に東南アジア系出身かと思われるアルバイトの女性が目の前のシンクで漂白剤を使った何かの洗い物を始めたこと。
カレーの香りが消毒液に上書きされてしまってるやん…。
モップで床掃除も始めるし。
閉店間際ならまだ分かるが、15時とか…【まっ昼ま王】だぜ!?
店内に俺しか客がいないからといって、匂いを出す仕事をバリバリやるのは勘弁してくれ。
そこだけがチェーン店クオリティだった…。
せっかくカレーが美味しいのにね。
中華料理店の中国人も…飯が食い終わったと見るやいなや即行で「食器下げていいですか?」って来るケースが多い。
モップがけや食器洗いなど…それが【仕事】なのは分かるが「もうちょっと食事の余韻を楽しませてくれ」って感じはする。
「名物」になるのは難しいね…