深夜の完食図鑑・96食目 「黒カレー」
ごくたまーに…謎に「カレー」が食べたくなる期間があったりする。
で、先日その”周期”に入り込み「どこのカレーを食べよう…」と迷っていたが、ふと「ココのカレーを食べてないな」ということに気付く。
そう…
吉野家
だ。
ちょうど、この前「月見牛とじ丼」を食べた時に気になったのよね。
一番シンプルで安い「黒カレー」を注文してみた。
出てきたのは…。
具材がまるで見当たらない、ルーが黒色のカレー。
何もトッピングしないとルーだけなのか…。
「福神漬け」さえ乗っかっていない。
いざ、食べてみると…うん!
レトルトカレー
だ。
具材に特別なスパイスとかを煮込んでる感じもしない、超シンプルなカレー。
良く言えば「毎日食べても飽きがこない食べやすさ」。
悪く言えば「親子丼は10年かけて開発してきたくせに、カレーは手抜きかよ」。
これで393円か…。
思うに!
これらを全てやってくれる「手間賃」が393円ってことになる。
高いのか安いのかは、その人の感覚次第だろう。
今回の試食で分かったことは
ということかな?
多分、あの牛肉をこのシンプルカレーで食べることで、カレーの味も引き立つんだろうな…と思ったわけで。
ちなみに、俺は…
こんな風にライスでカレーのルーを包囲しながら食べていく。
なるべくルーを残さないために。
あっさりと完食。
ごちそうさまでした。
パンだったらもうちょっとキレイに拭き取れるけど、ライス&レンゲだとコレがすくえる限界。
あとは舐め回すしかなくなる。
ちなみに!
ライバルである『松屋』の「オリジナルカレー」は480円。
ただ、アッチは「福神漬け」と「味噌汁」がついてくるから、87円の差をどう考えるかだよね…など色々と”計算”してみたが、味にしても「黒カレー」は『松屋』に惨敗していると思う。
なんなら『セブンイレブン』の弁当のカレーにも味(クオリティ)で負けていると思ったなぁ。
コンビニカレーに比べて『吉野家』のカレーが勝っていると思われる点が
というのは、ちょっと虚しすぎやしないだろうか?