![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99999824/rectangle_large_type_2_69573029cbbb0e2421378082dff067b6.png?width=1200)
深夜の完食図鑑・126食目 「ハルピンラーメン」
ツアー最後の食事も「ラーメン」だった(笑)。
Google先生はなんとか下道を走らせようとルートを提示してくるが、ウチらは頑なに拒否!!
カーナビの地図を頼りに長野県内の高速道路を飛ばしていた。
その時、(通り道の)長野で何が食べられるか、社長さんと探したのよ。
でも…ここでも
この「何を食べていいのか分からない」問題が勃発してねぇ。
社長さんが運転する助手席でパソコンを開き、大きな画面でガチのグルメリサーチ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678789119185-ydzaI9GoxL.png)
長野と言えば戸隠などの「蕎麦」でも有名だが!
社長さんの気分が「蕎麦」ではないらしい…。
(俺は好きだから蕎麦でもいいんだけどな。。)
他にも…
「馬肉料理」
「野沢菜漬け」
「山賊焼き」
「五平餅」
「駒ヶ根ソースかつ丼」
「ローメン」
など、キーワード的な要素を含め色々と提案。
あと、食事ではないが「おやき」なんてのもある。
だが、社長さんに却下されまくりで…。
通常の「名物」と言われるものはほぼNGになり、残ったのが『ハルピンラーメン』だったわけだ。
社長さんが行きたかっただけなのかもしれない(笑)。
ただ、【本店】なので個人的には行く価値はあったかな〜と。
にしても昭和49年創業だと!?
そんなに前からあるんだ…。
しばらくしてお店に到着。
「富山ブラック」を食べてから4時間後ぐらいだ(笑)。
気温は寒かったが、天気は晴れていたので良かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99775325/picture_pc_79187fcb060371e9128eef54a2d9e25e.jpg?width=1200)
ここも行列は無かったのでスムーズに入店。
とりあえず、自分は一番オーソドックスな「ハルピンラーメン」を注文。
今回の旅では「初めて」なラーメンにたくさん出会えた気がする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99775327/picture_pc_c5e4294c83bb2dab406771d5b230de6d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99775331/picture_pc_f4f0d284399cb3109a2f5fd6e99f8bcd.jpg?width=1200)
場所が場所だけに、聖地巡礼してくる人も少なそうだ。
で、待つことしばらく…着丼!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99775328/picture_pc_c3cc4934d1db0c9b70f7188c98fc1641.jpg?width=1200)
海苔がデケー!!(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99775333/picture_pc_b243402a88850f296f49dce76a05da6f.jpg?width=1200)
これを子豚飯と共にいただいた。
うん! シンプルで美味しいラーメン!
4時間前に塩分がエグいラーメン食べたけど、これはスルスルと体内に消えていった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99775335/picture_pc_55841f6ea6aca258370031989cc7f9cd.jpg?width=1200)
スープも完飲で、ごちそうさまでした!
これにて関西・北陸弾丸ツアーの日程は終了!
気付けばラーメン巡りみたいな行程になっていたけど(笑)。
経験値として良かったとは思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99775396/picture_pc_c520964cf2e6600d56c778a40d6514f6.png?width=1200)
富士山を眺めながら一路東京へ…。
ようやく自宅へと到着したが、もうオッサンなので、ワクワクとか充実感を反芻する前にシュラフの中でバテた(笑)。
さて、次のツアーは「いつ・どこへ」なることやら。
社長さんからの連絡に期待!