
深夜の完食図鑑・244食目 「麻婆カレー」
先日、飲みの帰り。。
『松屋』でシメ飯を食おうと入店した際、社長さんに「山川さん、これ食べなくていいの?」と言われた新作メニュー。
それが!!

麻婆カレー
ってか、いつの間にこんな新作が出ていたの?
最近、昔ほど『松屋』に寄り付かなくなっていたし、店頭の広告が「デジタルサイネージ」になって、通るといつもアルバイト募集の情報ばかり流れているイメージ。
あそこは大事な広告スペースなんだから、来ないバイトより新作をガンガンアピールせなあかんでしょ!
そんな思いに駆られながら、俺が思う『松屋』の中でも数少ないコスパ最強メシだった「麻婆カレー」を注文してみることに。
(社長さんがノーマルではなくハンバーグにしてくれた)
ポスターで…麻婆を「麻婆」ではなく「麻婆」にしているのはなぜんだ?(苦笑)
その意図が見えないが…。
インバウンド対策??

着丼してみると…思ったより”茶色”だった。

味はどうなんだろう?

う〜〜〜ん。。
微妙!!
というのも、昔の「麻婆カレー」はどちらかと言えば赤みがかっていて麻婆寄りの味だった。
だが、この「麻婆カレー」は確実にカレーに寄ってる。
てか、ほぼ「豆腐入りカレー」じゃん!!
最近では「麻婆カレー」の専門店も出店しているからね…。
コレと比べるのは酷な話だが、『松屋』の圧倒的な敗北感は否めない。。
なので…!!

偶然持ち合わせていたホアジャオをかけてみることに。
これで”痺れ”成分がアップするぜ!!
改めて食べてみると…

「……普通!?」
ベースの味がカレーなので、中華寄りのホアジャオはルーにマッチしない感じ??
う〜ん、おかしい。

味はともかく、食べきった。
ごちそうさまでした。
ちなみに、昔の「麻婆カレー」は390円とかだった記憶があるんだけど。
値段が上がって、味が堕ちたんじゃ本末転倒だな…。
これに580円出すのは躊躇してしまう。
『松屋』でなら、どちらかと言えば「麻婆めし」にかかっている麻婆餡の方が俺の好みだ。
アレにホアジャオをかけると、わりと美味しくなるのは実証済みだし。
なので「麻婆カレー」を食べるなら「麻婆めし」にするかねぇ。