深夜の完食図鑑・203食目 「オロチョンらーめん」
先日、【新宿二丁目】へ久々に行った。
何も知らない若かりし頃、ネットで知り合った友達に「どんな場所なのか行ってみない!?」と誘われ、ハッテンバと呼ばれる公園を視察しに行ったことがあったっけな…(苦笑)。
多分その公園だと思われる場所は、今は柵で囲いがついてしまい、夜間に入ることは出来なくなっているみたいだったが。
で、今回は社長さんのお付きで…。
なんか「工事の視察で行くからおいでよ」と誘われ行ってみたわけだ。
大人になってから改めて見る二丁目は刺激的だったなぁ(笑)。
その帰り道に寄ったのが、歌舞伎町近辺にある『利しり』というお店だ。
歌舞伎町は…コマ劇がある頃から時折見てきたが、久しぶりに立ち寄ったら超激変していた。
話題の「トー横」も見てきたが…。
あ、あそこマクドナルドがあった場所なんだけど、跡形も無くなっている…と思ったり。
数十年で景色がまるで違っているね。
ちょっとだけ待って入店。
初めてのお店なので、社長さんのオススメを!
そしたら「オロチョンらーめん」のチャーシュートッピング…を選んでくれた。
あ、大盛りはデフォルトだった(笑)。
お客さんが満杯だけあって、提供までに少し時間がかかった。
なので「こだわり」を読んだり、店内を見回したりとなどしてお店を観察。
あ、そういえば社長さんが辛さがどうのこうの店員に言っていたけど、気付いたら9倍(MAX)になっていたっけ(苦笑)。
大丈夫か?
さらに見ていくと…。
餃子とチャーハンの提供は見送っている…という貼り紙も。
オペレーションを簡単にするためなのかな?
そんなこんなで、ようやく着丼!!
見ただけで超辛そう!
食べてみると…美味しい!
スープや辛さもワリと好み。
ピーマンが独特の味を醸し出していたような気もする。
チャーシューも食べ応えがあったし。
ただ…!!!
残暑厳しい熱帯夜で、9辛の大盛りというのは…かなりハードボイルド(苦笑)。
汗を拭いても拭いても、滝のように流れ出てくる。。
社長さんは普通盛りで、生玉子をトッピングしていたので味がまろやかになっていたのか…早々と食べ終わし「タバコ吸ってるよ」と外に出ていってしまった。
その後、汗や鼻水など体から溢れ出る液体を拭き拭きしながら、遅れること10分で完食!
ただ、完食出来たのは固形物で、スープは完飲できなかった…(泣)。
辛かったのもあるが、これを飲んでいたらあと10分くらい必要だったので、さすがに社長さんを待たせられないと判断。
ちょっと無念。
で、帰り道…。
と社長さんが大激白。
実は「オロチョン」ではなく「みそチョン」の方を食べたかったらしい。
この店は社長さんも久しぶりに来店したらしく、いつも食べていたのが「オロチョン」だと勘違いしていたのだとか…。
あれま。
とブツブツ言いながらトー横を通過していく。
また機会があればリベンジしに来ると言っていた。
「オロチョン」でも美味しかったのに、その上に「みそチョン」があるんだ。
食べてみたいな。