
Photo by
shunji_yamakawa
深夜の完食図鑑・295食目 「月見牛とじ御膳」
『吉野家』縛りが続いていて…。
「月見牛とじ丼」も食べていたが、それは昨年にアップしたので省略。
ってことで「月見牛とじ御膳」の方を頼んでみよう。

“オン・ザ・ライス”と“セパレート”の差。
それだけで110円もの差額が出るわけだが。

その差額でおしんこと味噌汁、そしてライスおかわりし放題の権利がもらえるんだから、まぁお得だよね。

味変用に、おしんこの皿を使って紅生姜をキープしてきた。
そうなのよ…この店舗、テーブルごとに調味料が置いておらず、中央にまとめて置いてある店舗なので、そういうところはちょっと面倒。

(スマホの)電源が取れたりして、いい店なんだけどね。
ライス1杯目は普通のスタイルで。
肉をライスの上でバウンドさせたりしつつ。
で、タブレットからライスのおかわりを注文。

そこへ、残していた具材を投入し、温玉も乗せてセルフで「月見牛とじ丼」を作り上げていく。

どんぶり単品とは違って「2通り」の味の変化を楽しめるのがいいのよね。
終盤は紅生姜を乗せたりしながら完食!

ごちそうさまでした。
店内にテーブル席あるし、電源もあるしで「ここでリモート会議を…」と脳裏をよぎりかけたが、さすがに牛丼屋から仕事に参加するのはあかんでしょ…ってなり、慌てて会計。
コロナ禍の時は、コンビニのイートインスペースから参加して「どこから(会議に)参加してんの?」と背景(風景)をいじられることも度々あったが。
さすがに4年も経てば、そんなことでは笑いが取れないのは皆さん悟れてくるものだ(苦笑)。
この数年でいろんな働き方が出来るようになったな〜。