見出し画像

深夜の完食図鑑・104食目 「アマトリチャーナ」

 『ガスト』が高価格帯に堕ちてしまった今、唯一無二となった「庶民の味方」のファミレス…『サイゼリヤ』で期間限定メニューを食べてみた!

トマト系なのかな?

 見た目はトマトのスパゲッティのような…。
 豚肉・チーズ・トマトの組み合わせは普通に感じてしまう。

 皿が席に到着。
 美味しそうではある。
 早速、食べてみると…。

大盛り不可

 うん! 美味しい!!
 ニンニクとトマトのスパゲッティをさらに奥深くしたような味わい??
 これは下手に粉チーズとか、タバスコもどきのホットソースはかけない方がいい気がする。
 素材の味が出ているような、地味だけどちゃんとした美味さが染み渡る。

 アマトリチャーナ、チャンカパーナ!
 (ワイン、飲んでません)

フードロス削減!

 食べた後に感じる「大盛りが無いのが残念だ」という思い!
 想像以上に美味しかった。
 ごちそうさまでした。


 『サイゼリヤ』って、わりと本場の味を”輸入”したメニューが多いけど、名前から味が想像つかなくて困るなぁ。
 この前食べた「ボッタルガ」もそうだし。
 「アーリオ・オーリオ」も、名前だけじゃよく分からないスパゲッティだ。
 って言っても、逆に「アーリオ・オーリオ」は何も入ってないんだけどね(苦笑)

 あ…!!
 そう言えば、この前「アーリオ・オーリオ」をグレードアップする方法の記事を見たっけ。
 探してみたら……あった!
 記事というか、SNSでの投稿だった。

「アーリオ・オーリオ」「牛肉のシチュー」

 か…。
 うむ〜、美味しそうだけど『サイゼリヤ』でスパゲッティに1000円使うのはかなり勇気が要ることだと思うな(笑)。
 だったら「カルボナーラ」を食いたくなるし。
 臨時収入が入ってきた時にでもやってみるか…。




いいなと思ったら応援しよう!