![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439967/rectangle_large_type_2_6fcc2e30014bb09e6c6c28b379446185.png?width=1200)
深夜の完食図鑑・230食目 「肉味噌牛担々鍋定食」
飲みの帰り…”締め”を食べるために立ち寄った『すき家』。
壁を見ると、寒空の中で美味しそうな「鍋」のポスターを発見。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439941/picture_pc_a143fb9b441b3034dd96dcdbe4a2ea30.jpg?width=1200)
「これにしようぜ!」となり、社長さんがタッチパネルをタッチしまくって注文。
社長「肉は追加でいい?」
自分「はい!」
社長「ライスは大盛りだよね?」
自分「はい!」
社長「生玉子は要るよね?」
自分「はい!」
【Mr.イエスマン】な俺(爆)。
なので、本来の「肉味噌牛担々鍋定食」を見ると…
![](https://assets.st-note.com/img/1700690265421-VT1FknElVY.jpg?width=1200)
こんな感じなのだが、着丼したやつを見ると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439937/picture_pc_f3c2419dcfd5d6d523bdffaac0aaa548.jpg?width=1200)
めっちゃボリューミーやん!!
しかも、見て気づいたけど「うどん」と「ご飯」のW炭水化物!
腹にたまりそうだわ〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439938/picture_pc_061c816a25ddf92ef2f5e6285617b16a.jpg?width=1200)
で、、固形燃料によってスープがグツグツと沸騰するまでの微妙な待ち時間ったら…(苦笑)。
その間を写真撮影タイムとすることに。
1〜2分して「もういいかな?」と思い、いただきまーす。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439939/picture_pc_8c3f212e80c27f2f7ca223c7af713a37.jpg?width=1200)
うん、かなり美味しい!
イケてる、イケてる!
でもカラシビはもうちょっとあってもいいかな?
(この時、ホワジャオの小瓶を持っていなかった)
あと、肉が倍なのでそれを受ける「ご飯」がもうちょっと欲しかったかも!
生玉子は、すき焼き風にしても、鍋に入れて半熟にしても、お好みで食べられる感じになっている。
かなり美味しい!
麻辣好きからしても、そこそこいいレベルの「担々」料理だと思った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122439942/picture_pc_ddaeb2de4f12cfff46fec41cf82fd391.jpg?width=1200)
かなり満足度の高い一品だったわ〜。
(お会計が4桁いっちゃってるけどね〜)
ごちそうさまでした!
「牛すき鍋」もやっているみたいだけど、俺は圧倒的に「担々鍋」の方を推す!
唯一の欠点を挙げるとすれば…
「固形燃料が鍋をグツグツいわすまで、そこそこの時間がかかる」
ということかな?
「沸騰してからがいいのかな?」と【ベストな状態で食べるタイミング】も難しいし。
グツグツするのを待っていたらご飯が冷めちゃう。
あと「お店の回転率が悪くなるかもしれない商品だなぁ…」とは思った。
ランチとか夕食時にはお店が満杯になっていそう(苦笑)。