![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109815576/rectangle_large_type_2_b110d834801cb8066b401e3ace3f46f0.png?width=1200)
「お笑い芸人の賞味期限」を考える
どんなに多く見積もっても、大多数の「お笑い芸人」はプレイヤーとして活躍出来るのは30年前後ではないか?
なんか最近、そう思えてきてならない。
というのも、こんなニュースも流れていたので…。
「吉本印天然素材」で【ナインティナイン】や【雨上がり決死隊】と共にブレイクしたお笑いコンビ【FUJIWARA】。
その藤本敏史さんが『ダウンタウンDX』に出演して、現在のレギュラー番組が”ゼロ”になったことを明かし、一同が衝撃を受けたわけだ。
「天然素材」は1991年に結成されたわけだから…32年が経過しているので、俺の主張に結構近い結果になっている。
で、昨年に業界でもう1つ話題になっていたこともある…。
【キャイ~ン】さんだ。
彼らも1991年結成なので、31年目にしてのピンチが訪れていたわけで。
記事では「次は【よゐこ】が?」みたいな書き方をされているが、正確に言えばもうキー局の地上波レギュラーが消滅しているので既にピンチと言えばピンチ。
【よゐこ】さんと言えば、超人気バラエティの『めちゃめちゃイケてるッ!』や『黄金伝説』を支えた人気芸人だったが、番組の終了と共にコンビとしての活動もパワーダウン。
そんなところに「お笑い第7世代」などの若手が入り込み…席を次々と奪われていった。
しかし、【ザ・ドリフターズ】に【コント55号】などなど…いつの時代だって、人気者の席は椅子取りゲームであるから、世代交代は仕方ないと言えば仕方ない。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?