見出し画像

深夜の完食図鑑・198食目 「ぱいくーめん」

新宿には数十年通い続けているけど、こんなお店があるなんて初めて知った…!

 そんなラーメン店が『新高揚』だ。

 知り合いの社長さんのインスタグラムを見て「そんなところに行きつけが?」とビックリ。

 以前にも『らぁめんほりうち』で驚いたものだが…。

 『ヨドバシカメラ』への近さから比べると今回の方が遥かに驚きが大きい。
 早速、ブルーレイディスクの買い物ついでに食べてみることに…!

『ヨドバシカメラ』の新宿西口本店の隣

 地下へ降りていくとお店がある。
 1982年から営業しているとのことなので…俺が初めて新宿に来た頃からバリバリお店があったってことになる。
 うへぇ…気づかないもんだ。

 まぁ大抵、この周辺に来る時は『ヨドバシカメラ』での買い物が目的なので、飲食店は目に入らない感じなんだけどね(苦笑)。
 過去、この近辺に来ると…

*リンガーハット(西口)
*博多風龍(東口)
*はなまるうどん(西口)
*かつや(西口)     〜等々

 といったお店でだいたい飯を食べてしまっていたので、新店を開拓しようという気はさらさら起きなったわ〜。


 夕方の飯時だったが、みんな「飲み」の方に行ってしまうからか、比較的空いてたのですぐに着席。
 メニューを手にとって見ると…普段のラーメンより200〜300円ぐらい高い価格帯。

メニュー…高いw

 社長さん、飯のためなら金に糸目をつけないからな…(苦笑)。
 まぁ、これも経験&勉強だ!

 せっかくなので”名物”らしい「ぱいくーめん」を大盛りで注文!
 待ち時間の間で店内がそこそこ混雑してきた。
 すんなり入れたギリギリのタイミングだったな…。

 しばらくして…着丼!

ぱいくーめん

 おー、これが「ぱいくーめん」か!

思っている以上に器が大きい

 ロース唐揚げが想像以上に多い。
 そして、麺も想像以上にたっぷり!

 早速いただくと…。

細い麺

 うん! 美味しい!!
 麺がお蕎麦みたいな感じ!?

ぱいくー

 【ぱいくー】も美味しい…には美味しいのだが、脂がおっさんには若干キツイ(苦笑)。
 10〜20代の男の子なら大好きな味だと思うけどね。

豆板醤

 後半戦は卓上にあった豆板醤ニンニクなどで味変しながら!

ニンニクなど各種トッピング

 大盛りはちょっと量が多かったかも。

フードロス削減!

 それでも完食だけどね!
 ごちそうさまでした。


 味は美味しかったんだけど…1つ【ミス】を犯してしまった。
 というのも、今日が土曜日だと勘違いをしていて…。
 なので「大盛り・中盛り 無料!」が適用されるものだと思っていた。
 ゆえに、張り切って大盛りにしたわけだが…。
 実際は金曜日で、さらにランチタイムサービスもない夕方のため、しっかり大盛り分の料金150円と取られ…お会計は1400円也。
 わお〜。
 『吉野家』で復活した「親子丼」が2.5杯ぐらい食えた金額だ(笑)。
 まぁ、勉強だ、勉強!
 ご飯の知識の経験値が蓄積されたぞ!




いいなと思ったら応援しよう!