![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62698565/rectangle_large_type_2_bd36f603dd48cd8f4a89dd4ef6ab0064.jpeg?width=1200)
【観察日記】 きよたん は何処へゆく?
定期的にチャンネルを見にいって【経過観察】をしている人生系YouTuberの”きよたん”氏。
コメント欄のアンチの書き込みパターンすら似てきたことが飽きに拍車をかけ、最近あまり気にしなくなっていたのだが…。
1ヶ月ぶりぐらいに気にしてみたら…「変な動き」をしていた。
また秋田に帰っとるやんけ!!
前回の記事で、秋田の実家へ寄生…じゃなく帰省した際「栃木に戻ったら低評価地獄に戻るんじゃないの?」と予想していたが、まさにその通りで…。
実家でネチネチと動画を取り続けた結果、チャンネル登録者数は約2万8000人まで回復。
ところが…栃木に戻ってきていつも通りの動画のアップに戻ったところ、登録者は再び2万4000人と減ってしまった。
再生回数も平均2万ぐらいと相変わらず頭打ち。
で、きよたん氏は起死回生の策を思いついた!
そうだ、(また)秋田へ帰ろう!
と。
前回、秋田の実家編で減り続けていた登録者が再び回復し、コメント欄も「お母さんを大切に!」という好感度爆上げだった『栄光』を再び取り戻そうと!!
が……。
きよたん氏、前回2週間ほど寄生した際には最終的に母親と険悪なムードとなり…
母から離れることにした…
— きよたん (@KIYOTANYOUTUBE) July 27, 2021
と逃げるように栃木へ戻ってきたはずなのだが。
そこは
「他人への迷惑なんて知るか! 自分さえよければ全て良し!」
という「認知的不協和」な考え方を持っている人なので、迷惑かけたことなどお構いなしのようだ。
俺が親だったら、ケンカした息子が勝手に帰ってきて、自分を動画ネタにするの…嫌だなぁ。
絶対に家の敷居をまたがせないよ。
まぁ、そこまで神経質な性格だったら自分の車のナンバーをYouTubeでモザイク無しで公開したりしないか(苦笑)。
で、早速きよたんは…
勝手に実家をDIYし始めたり、それをネタにしてアップしているみたい。
この調子だと、勝手に実家で冬支度のDIYをしそうな勢いだ(苦笑)。
まぁ、また母親とケンカするまで居座り続けるだろうから、2週間ぐらいは母親の手料理と実家のDIY、秋田の名所ネタのルーティーンが続くだろう。
ほんと…単細胞というか、懲りない人なんだな…。
ただ、こういう人がいたことで、同じようなアンチを抱える人生系YouTuberの”やっちゃんねる”氏の評価が上がるという奇妙な現象も起きているんだけどね(笑)。
不本意だけど生活のためアルバイトをすることに決めた
【やっちゃんねる】
vs
江田島氏のように動画の収益で一生楽して暮らしたいから絶対に働きたくない
【きよたん】
やっちゃんねる氏は…普通に働き始めただけなのに、なぜか好感度が上がるっていう不思議(苦笑)。
とは言っても、やっちゃんねる氏も「過去の悪行」が許されたわけでもないので、登録者の増加には繋がらないし、再生回数も10万回ぐらいをいったりきたりするレベルのYouTuberに落ち着いてしまったが。
これは自業自得なので仕方ない。
にしても、きよたん氏は一体何処へいこうとしているのだろう?
もう、数十万回再生の動画を作るなんてほぼ無理に近いし。
今、再生回数を稼いでいるペット動画へ舵を切れば可能性もなくはないが、多分動物のお世話できないよね…きよたん氏。
多分、しばらくは数ヶ月おきに栃木(一人暮らしのアパート)と秋田(実家)を行き来する動画が続くんじゃないかと思う。
その間、300万円以上あると暴露していた貯金は一体いくらまで目減りするんだろう?
で、その生活基盤となっている貯金が無くなった時に果たして働くのか?
その時期はそう遠くない未来だと思うが。
おそらく、生配信を連投で行い「スパチャ待ち」を始めたら、いよいよ生活がヤバい…という目安だと思っている。
でも、別な角度から観察してみると【ファンベースコミュニティの実験】をこんなところで見られるのはワリと貴重なデータかも。
40代無職男性が「ファンの支援」だけでどこまで突っ走れるか?
っていう。
一時の『電波少年』の企画みたいだ(笑)。
これでまた、しばらくは観察のしがいがあるってもんだ。
とりあえず、俺は頑張って働かないとね。
老後が不安だし、金銭的に支えてくれるファンもいないし。
頑張れ、俺!