
60 せっかくなら違う学年と関わりを深めたい。
他学年とのつながり、これは意外と大切だと思っています。
はじめまして、先生をしています、旬五郎といいます。
先生を目指す方の支えになればと思い投稿します。
読んでもらえると嬉しいです。
では、始めます。
今回は「縦のつながり」についてです。
毎年、何としてでも他学年と関わりを持つようにしています。
例えば、体育大会や合唱コンクール。
これは絶好のチャンスです。
体育大会の大繩練習や、リレーの練習を一緒にする。
合唱コンクールでは歌の練習を一緒にする、見てもらったり、見せたりする。
そんな関わりをすることで
下級生からしたら、こんな先輩になりたいなという憧れを抱き自分の目標となる、また先輩に負けたくないという意欲につながる。
上級生からしたら、後輩に頼られることで芽生える自尊心や、肯定感。
そんなことが期待できると思っています。
だから、どんどん他学年と関わっていくようにしています。
以上です。
何かの参考になればうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。