![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171078217/rectangle_large_type_2_1bd5cd712fc2cd5282ce53fb0961f26b.jpeg?width=1200)
イタリア留学生の1日を紹介します
こんにちは!しゅんです。
今回は、イタリアのベネチアに留学している私のとある1日を紹介します!
まず1日のスケジュールをざっくり円グラフで表してみると、こんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737485985-8VeQHWKqdAjUkIgFicv5uJf9.jpg?width=1200)
それでは、各時間帯に何をしているかを具体的に見てみましょう。
8:00-9:30 起床・身支度・朝食
毎日8時くらいに起きて、身支度を始めます。
朝食はいつもオートミールを食べています。
9:30-10:00 家を出発・大学へ移動
家を出て、大学へ30分程で向かいます。
初めは観光客気分で、毎日歩くことが楽しみでした。ですが、日が立つにつれて感じてくるのが、「ベネチアって本当に観光客が多いな!」ということです。人混みが疎ましくなってきて、急ぐ必要がある時は特にストレスを感じます(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1734700177-1Uae3GDmPJEWBf84Ishj7HCZ.jpg?width=1200)
10:00-11:00 大学に到着・自習
![](https://assets.st-note.com/img/1737482735-iY1MW6ePAuINyXj3L8qCD0Tr.jpg?width=1200)
授業は11時に始まりますが、その前に少し自習をします。家だとダラダラ過ごしてしまうことが多く、キャンパスで作業をすることが多いです。
11:00-12:30 イタリア語の授業
初級レベルのイタリア語のクラスを履修しています。私の大学のプログラムでは1クラスにつき15〜20人程度の少人数で授業が行われるので、写真のような小さな教室が多いです。
ちなみに、ベネチアでは英語が通じることが多いので、日常生活で困ることはほとんどありません!ですが、イタリアに来たなら、少しでもイタリア語を話せるようになって帰りたいなぁ、と思いこの授業を受けています(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1736844486-koWOnMBbuC1vV7t86LAzeNYw.jpg?width=1200)
12:30-13:30 ランチタイム
授業が終わると、昼休みに入ります。近くのテーブルで友達とご飯を食べます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737482918-gjpwnPYSO6UJDiEy2b8aVeKu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737486248-aVXs4Ic1kfKtRwnhBFOEvu5d.jpg?width=1200)
13:30-15:00 Gender study
授業再開です。この授業では、様々なジャンルのロマンス映画を見て、そこから見て取れるジェンダー・年齢の描写についてディスカッションをします。
この日は”Lady Bird”という映画を題材に、ポストフェミニズムについて勉強しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1737484225-KUWf1Pq5jlcTB32mMivp8FGC.jpg?width=1200)
15:00-16:30 Peace Building
次は国際政治の授業です。この授業は偶然ですが日本人の教授の方が担当していて、国連をはじめとした国際政治の歴史を学び、それを基に、今後平和構築をどのように進めていくかについてを深める授業です。今回は”Is a non-war community possible?”というテーマでした。
(写真を忘れてしまいましたが、他の授業と同じような教室です!)
16:30-18:00 移動・夕食準備
授業が終わったら、家へ帰ります。授業で一緒になった友達と帰ることが多いです。ちなみに記事のサムネイル写真ですが、学校からの帰路で撮った一枚です。ディズニーシーではありません(笑)。ただ、このような夢のような場所で、綺麗な夕日を眺められるのがベネチアの良いところです!
18:00-20:00 友達と家でご飯
この日はルームメイトのZuzannaと一緒にカルボナーラを作って食べました!
![](https://assets.st-note.com/img/1736845516-wMKlirnEb2DFIHRNWGATdJ0q.jpg?width=1200)
彼女はポーランド出身ですが、現在ローマの大学からの交換留学でベネチアに来ており、本場のカルボナーラを3年間ほど練習したそうです。レストランばりの美味しさでした。
20:00-21:30 自分のタスクに取り組む
課題のリーディングを読みました!ほとんどの授業で20ページくらいのリーディングが課されます。純ジャパなので、まだまだ英語は勉強中です。課題が少ない日は、英単語を復習する時間を取ることが多いです。
21:30-寝るまで リラックスタイム
終わったら、シャワーを浴びて、リラックスする時間を取ります。この日はジブリ映画の『ハウルの動く城』を1人で観ました。嬉しいことに、留学先でジブリ好きの友達から話しかけてもらうことが多いのですが、見たのが昔で内容をほとんど忘れてしまっていました(笑)。それがきっかけになって、最近はジブリ作品をもう一度見ています。
また、日記を書いてその日の気づきを記録する時間も毎日取るようにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737484816-cam9Xif58TGxH4BYISZRFgu2.jpg?width=1200)
24:00 就寝
夜の12時に寝ます。就寝時間はルームメイトと話し合い、固定した時間に寝ることになっています!
![](https://assets.st-note.com/img/1737484561-zUFD1tjgu5Wr0sVnIb2mEZhl.jpg?width=1200)
ということで、イタリアに留学中の私のとある一日を書きました!この日以外の平日だと、ジムに行ったり、友達とパブで過ごしたりしています。
読んでくれた方の、留学へのイメージが少しでも湧いたら嬉しい限りです!
※以前の投稿からかなり期間が空いてしまい申し訳ないです。特に理由があった訳ではなく、実のところ怠けていただけです、、、。
今後は頻度を上げて投稿していきます。
次回は、留学半年を終えた振り返りについてです!お楽しみに〜