![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54101176/rectangle_large_type_2_1a2c093d241324fec95d2004674d62cc.jpeg?width=1200)
Photo by
kishibe
紅茶をはじめる
東京で買える紅茶まとめ
紅茶を飲みたいが何を飲めばいいのかわからない。とりあえず老舗の紅茶はおいしいはずという思いのもと、しらみつぶしに試しています。
[東京駅構内]フォートナム メーソン Fortnum & MASON
イギリス 1707年
・ロイヤルブレンド ROYAL BLEND
国王エドワード七世のために初めてブレンドされた。
→普通の紅茶(フレーバーティーではない)。
・アールグレイクラシック EARL GREY CLASSIC
1830年代にイギリス首相だったアール・グレイの名の付いたお茶。
→おふみさんに、いろいろおすすめしてもらったけど、メモをなくしてしまった。いろんなアールグレイ比較したい。
[東京駅] TWG
シンガポール 1837年
・N3005 french earl grey
柑橘系フルーツとブルーコーンフラワー(ヤグルマギク)をブレンドした、香り豊かな一品です。
・N6033 1837 black tea
熟したベリーが香り付け
→ベリー
[新宿]マリアージュ フレール Mariage freres
https://www.mariagefreres.co.jp/
パリ 1854 新宿・吉祥寺
・マルコポーロ MARCO POLO
フレーバード ティーの神話となったお茶、
→香りがが良い。何だろう。
・バルマスケ(仮面舞踏会) BAL MASWUE
プロヴァンスのラヴェンダーやモーリシャス島のヴァニラ、ジャスミンの香りで飾られた紅茶
→香りが良いラベンダー。
[表参道]ジャンナッツ Janatea
パリ 1872
・テドシンガポール THE DE SINGAPORE
楊貴妃が愛したフルーツ、ライチ。フルーティーで甘い香りのブレンド。
→ライチのにおいがすごい。
いいなと思ったら応援しよう!
![かねがえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49037603/profile_0f3395a790696b0f12b84cd5e1dd7759.png?width=600&crop=1:1,smart)