2021年5月の記事一覧
ストレングスファインダー をやってみた。
勝間和代さんがおすすめしていたのでやってみました。
1. テストの受け方2種類です。
①本を買う 2000円ぐらい。Top 5の強みのみ表示
HPで+4500円払うと、34の素質の順位が見れます。
※私は①でトライしました。以下①の詳細です。
②買わずにWebテスト 5800円
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/
2. Webテスト
Twitterの始め方 Twitt101読書感想文
Twitterの機能やはじめ方がわからない方向け。
ドキュメントは公式の英語ドキュメントじゃないと信用できないという方向け。
原文はこちらです
https://help.twitter.com/en/twitter-guide
■背景田端大学(私が課金しているオンラインサロン)では、
Twitterのフォロワー数がKPIとなっているので、まじめにTwitterをはじめようと思います。
htt
本の感想 slackデジタルシフト
会社でSlackが導入されたが、使い方がわからず、会社のSlackで「おすすめのSlackの本」を聞き、表記をお勧めされました。
https://dekiru.net/article/21094/
Slackを使う事が目的というよりは、会社の業務を効率よく回して生産性高めるために、Slackも使ってうまく働き方改革していきましょー。という本だった気がします。
導入事例として、docomoのイノ
マンガでわかる外国人との働き方
会社の図書館にちょまどさんの本が置いてあったから読んでみました。私の部署は日本人だけで、外国人と仕事をしたのはもう3年以上前ですが、今の仕事でも役に立ちそうでした。
・がんばります(できません)≒Unfortynately, I'm completely overloaded and there is no way I can complete it.
・ちょっと難しいですね。I think w