shun

オランダのIT企業でエンジニアをしています。フロントエンドもサーバーサイドもインフラも割と何でも触ります。 セキュリティの技術に興味があります。令和元年に情報処理安全確保支援士試験合格。次はDBスペシャリストの取得を目指します。

shun

オランダのIT企業でエンジニアをしています。フロントエンドもサーバーサイドもインフラも割と何でも触ります。 セキュリティの技術に興味があります。令和元年に情報処理安全確保支援士試験合格。次はDBスペシャリストの取得を目指します。

最近の記事

宿泊先から一方的なキャンセルを受けてBooking.comと補償で揉めた件

はじめにタイトルの通りです。 Booking.com側と補償に関してトラブルになりました。結果的には、新しく予約を取り直す際に発生した差額の50%を補償となりました。 この結果に至るまで約2ヵ月もかかりましたし、全く納得いくような結果、相手側の対応ではありませんでした。と、綺麗な言葉で書いていこうと思いましたが、ほんと腹立つので汚い言葉も使って書いていきます。いやまじでカスタマーサービスはクソ、言ってる内容が意味不明だし返事は返さないし、約束も守らない。可能ならBooking

    • 少人数での障害対応について

      弊社では少人数チームで、ある程度の規模のシステムを開発・運用代行しています。そのシステムが少しでも停止すると、ユーザーだけでなくお客様やお客様のクライアント様にも大きな損害が出てしまいます。そのため、障害をなるべく出さないように、様々なチェックを通してアップデートやリリースを行うようにしているのですが、どれだけ気を付けても障害ゼロにすることは困難です。そこで、障害を対応する際にルールを設けることにしました。ルールを設ける際に、WEB+DB PRESS vol.119号内の特集

      • 令和2年度のデータベーススペシャリスト試験を受けてきた

        昨日令和2年度のデータベーススペシャリスト試験を受験してきました。 今年はコロナの影響を受け、春試験が秋に延期されたり、会場の変更があったり(私も滋賀在住ですが、京都で受験することに)。。。試験を申し込む時はこの先どうなるかわからないという状況だったのですが、学ぶことを止めてはいけないと自分を奮い立たせ受験してきました。 手ごたえとしては、 午前2は問題ない(実際解答速報で採点したところ、20/25で合格!)。 午後1はギリギリいくかどうか… 午後2もギリギリいくか

        • Docker + Ansible + EC2っぽいコンテナ で手軽にAWS開発環境を構築する

          Dockerを使用して、Ansible と EC2の両方を操作できる環境を構築し、わざわざAWSを用意しなくても手元でインフラの開発ができる環境を構築します。 DockerやAnsible、EC2については、ここでは特に詳しい説明は書きません。これらの単語がわからない方はググってください。 構築環境Docker for Windowsを使って、Docker上に Ansible と Amazon EC2 のコンテナを動作させます。Dockerが使える環境であればMacなどで

        • 宿泊先から一方的なキャンセルを受けてBooking.comと補償で揉めた件

        • 少人数での障害対応について

        • 令和2年度のデータベーススペシャリスト試験を受けてきた

        • Docker + Ansible + EC2っぽいコンテナ で手軽にAWS開発環境を構築する

          jsDelivrなら超簡単に使いたいライブラリ(プラグイン)のCDNが見つかるかも!

          サイト構築の際に、便利なJSのライブラリを導入したいということがよくあるかと思います。該当のライブラリをパッと試すなら、jsDelivrというCDNをサービスしているサイトがとても便利です。 jsDelivrとは npm、GitHub、WordPressプラグインのライブラリを世界中のサーバーから配信しているCDNサービスです。利用に際してお金がかかることはありません。また、npmやGitHubがダウンしてもjsDelivrが稼働していれば影響を受けない構成にしているようで

          jsDelivrなら超簡単に使いたいライブラリ(プラグイン)のCDNが見つかるかも!

          lazyloadでiframeの遅延読み込みをした時にブラウザの履歴が増えてしまうのをなんとかする

          lazyloadとは画像ファイルやiframeなどを非同期で読み込むテクニックです。WEBページが表示されるタイミングで重たい画像や動画ファイルを読み込むのではなく、スクロールして表示されるタイミングでファイルを読み込むことができるようになります。WEBページの初回表示を早めることができるため、ユーザーにとっては良い体験に繋がると思います。 有志によりjavascriptのライブラリとして提供されており、誰でも簡単に利用することができます。 iframe読み込み時における

          lazyloadでiframeの遅延読み込みをした時にブラウザの履歴が増えてしまうのをなんとかする