最近の記事

ベトナム(ハノイ)一人旅 旅行記

ふと思い立って、海外旅行に行ってみたくなった。 どこか手ごろな国はないかなと調べてみたら、ちょうどベトナムが良さそう。 以前ホーチミンには行ったことがあるので、今回はハノイに行ってみることに。 ただ、ハノイについて知っていることといえば、「ハノイの塔」くらい…。(もちろん、ハノイにそんな塔は存在しない) 一人旅とはいえ、私はあまり旅慣れていないので、自分で飛行機や宿を手配する自信はない。 なので、ここは素直にツアーを選ぶことにした。 今回参加したのは「旅工房」さんの2泊

    • Go言語でデバッガを作ろうとして挫折した話

      背景現在私は仕事でRubyを使っていて、趣味でGoを使っています Ruby界隈で少し前にRubyKaigiという国際会議があり、その中に「Build a mini Ruby debugger in under 300 lines」( https://rubykaigi.org/2023/presentations/_st0012.html#day2 )というセッションがありました たった300行でデバッガが作れるというのです 詳しくはセッション動画を見てもらえればと思います

      • 転職して1年が経ちました

        こんにちは。 最近、いまさらながらFF14にはまってずっと一人でプレイしてます。 Youtubeに開発者の話とかが上がっていて、「あ〜わかる〜〜〜」ってなってます😛 さて、去年の6月にSmartHRに転職して、ちょうど一年が経ったので振り返ってみようと思います。 転職してから現在までプロダクトエンジニアとしてSmartHRの文書配布機能(https://smarthr.jp/function/distribution/)の開発に携わっています。 私は今回の転職が初めてで

        • ネットワーク対戦を実装してみる

          こんにちは😊 だんだん冬の寒さが和らいで、過ごしやすくなってきていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか さて、今回はネット対戦の実装の仕方をご紹介したいと思います。 私は趣味で自作ロックマンエグゼを作っているのですが、その際に実装したネット対戦機能の概略を紹介します。 ※この機能実装は私の完全に独自で実装したコードになるため、効率が悪かったりそもそもアーキテクチャの質が悪かったりするかもしれません。こういう方法でも動くんだくらいの感じで読んでいただけると幸いです🙏 全

          2021年を振り返ってみた

          なんやかんやでぐーたらしてたら12月31日になってしまったわけですが、一年の終わりなので今年を振り返ってみようと思います せっかく年始に抱負を書いたのでまずはそれを振り返っていこうと思います 年始の記事はこれ↓ https://note.com/shun1991m/n/neac42ca37f73 1. 資格取得 全然だめでしたー(泣) 取得してないどころか試験すら受けてないです・・・ 今年は資格に対して全然モチベーションがわかなかったので来年こそは取れるといいなぁ← 2

          2021年を振り返ってみた

          私がエンジニアになったわけ

          #この仕事を選んだわけ SmartHR社でプロダクトエンジニアをやっているmiyoshiです。 仕事としてかれこれ5年、大学時代からだと11年以上プログラミングとかかわり続けています。 せっかくなので私がどのようにエンジニアになったのかを紹介したいと思います。 始まりまず一番最初になんとなくソフトウェアの道に進もうかなーと思ったのは高校2年生の時です。 今から約16年前の2005年ころですね。 当時はガラケー全盛期で、半年ごとに様々な会社から新しい機種が出たり、mixiや

          私がエンジニアになったわけ

          フランス料理のフルコースを作ってみました

          みなさん、こんにちは 最近は暑さもだいぶ落ち着き、過ごしやすくなりましたね 私ももうエアコンがいらない!と電気代が減ることに歓喜しております さて、食欲の秋という言葉もあるように、秋は美味しい食材がたくさんあるので今日はフランス料理のフルコースを全部作ってみました ちなみに手間のかかる料理を作ってみるというのは今年の抱負の一つだったりするのでまた一つ夢が叶いました(笑) フランス料理とはフランス料理とは14世紀ごろに発祥した宮廷料理を源流とする世界三大料理のひとつして知ら

          フランス料理のフルコースを作ってみました

          SmartHRに転職して良かったところ

          SmartHRに転職して1ヶ月が経ちました。 今回わたしにとって初めての転職だったので、前職と比較していいなと思う点を挙げてみようと思います。 ※もちろんSmartHR社も完璧な会社ではないのでもっと上手くできないかなと思う点もありますが、今回は良い点のみ上げていきます。 1. SKJの存在SKJとは毎週水曜に開かれている全社会議のことで、経営会議で議論した内容や、重要なお知らせ、主要KPIの状況などを全社員に紹介してくれる場です。 参考: https://blog.sho

          SmartHRに転職して良かったところ

          「世界No1プレゼン術」を読んで

          #読書感想文 今日は15年以上ぶりくらいに読書感想文を書いてみようと思います。 今回の紹介する本は「マイクロソフト伝説マネジャーの世界No1プレゼン術」という本です。 私の中では近年読んだ本の中で一番感銘を受けた本で一番お勧めの本です。 本のタイトルを見ると大勢の前で登壇する人向けかと思われるかもしれませんが、そうではありません。この本ではそれに限定したものではなく、取引先との打ち合わせや会議での発表、プロジェクトメンバーへの説明など幅広い意味での「プレゼン術」について扱

          「世界No1プレゼン術」を読んで

          2021年の抱負

          あけましておめでとうございます。 2020年はいろいろなことがあり気持ちが晴れないこともありましたが、今日から新しい年が始まるということで気持ちを新たに頑張っていこうと思います。 さて、「一年の計は元旦にあり」という言葉があるように、物事の最初に目標を決めるのは大切なことと思うので、私が2021年頑張ることを10個あげてみようと思います。 ※元旦とは1月1日の朝のことを指すそうですが、投稿時間が夜なことには目をつむってください(笑) 1. 資格取得ここ最近実は何も資格を取

          2021年の抱負

          Go言語とDXライブラリでゲームを作る

          はじめにみなさんはDXライブラリというライブラリをご存じでしょうか? リンク: https://dxlib.xsrv.jp/ DXライブラリはだれでも簡単にゲームを制作することができるようになるライブラリで私もよくお世話になったものです。 基本はC言語(C++)で作成しますが、Cは言語の標準機能が弱いので可能であるなら別の言語でゲーム開発をしたいものです。 幸いにもDXライブラリにはVisual C#用のパッケージもあるので、これを使ってGo言語用のライブラリを作って、それで

          Go言語とDXライブラリでゲームを作る

          go言語のいいところ・惜しいところ

          2020年は基本的にgo言語で開発していました。 私のgo言語歴も2年を超えて少しはわかった気がするのでほかの言語と比べていいなって感じた点とちょっと残念に感じた点をまとめてみようと思います。 1. インストールが簡単私がgo言語で何よりも気に入っている部分です。 どこでもインストールできて、Linuxならtar ballを解凍するだけ、windowsならmsiを実行するだけでインストールでき、エラーなく動くのは感動ものです。 言語によっては最新版はソースからインストールし

          go言語のいいところ・惜しいところ