逆算の精神

以前、noteに書くテーマをインスタグラムで募集したところ、「モデルになろうと思った経緯」「大学進学について」を知りたいと募ってくれた方が複数いらっしゃったので、今回はこれらに共通する「逆算」という言葉で語ろうと思います。


モデルや大学進学に限らず、日々の生活の中で僕は「逆算」しながら考え、生活することを意識しています。僕の場合だと、モデルと大学進学が分かりやすい逆算の例えになるので少し自分の実体験から。

僕は今、青山学院大学の経済学部経済学科3年生です。こんなことを自分で言うのは少し癪に障りますが、青学と聞くと、「頭よさそう」「MARCHだ」「すごい」などと学力的にすごく肯定的な意見を頂けることが多々あります。僕も我ながら多少はそう思います。
そしてこうとも言われることがあります。
「元々頭いいんだ」と。

いいえ。全くです。全然頭よくないです。頭よくないという言い方は少し違くて、勉強が苦手でした。高校受験も落ちてます。もちろん、めっちゃ勉強していい大学に行きたいなどという願望もそこまでありませんでした。高校一年生が終わるころまでは。

高校二年生になる前の春休み、母にこのようなことを言われました。
「いい大学に行く一番のメリットは、就職に強いじゃなくて、選択肢が多くなることだよ。」と。
今考えてみると、高校生だった頃の僕は高校という本当に狭いコミュニティ、世界しか見えていませんでした。それが僕が見える精一杯の世界だったのです。
これは本当にとてつもなく狭い。しかしその頃は気づくわけもなく。

そんな中で、母親の言葉を聞き、当初は分かるようで全く分かっていなかったと思います。無理もないかなとは思います。世界が狭かったから。
でも、もしこの文章を読んでくださっている高校生がいるとしたら、納得しないでください。無理もないとは言ったのは過去の話だからで、今現在このような状況にある人は、世界を広げようと試みてください。方法は一つ。いろんな人に会って、話し合って、その人自身の人生、考え、感情などの個性を感じ取ってみてください。他人を知ることが自分を知ることに繋がります。そして自分を知って初めて見える世界が広がってくると思います。
などとまあ偉そうにこんなことを言ってますが、これは21年間僕が生きて得た僕なりの知見です。長くなるので一旦この話はここまでに。

戻します。

述べたように、当時、世界を広げる試みなどあまりしていなかったので、母親の言葉はしっくりこなかったのだと思います。しかし、なんだかずっとその言葉が頭に残り続けて迎えた高校二年生の夏、モデルに憧れました。サッカー選手を目指していた純粋な小学生以来に抱いた憧れです。
この高校二年生の年に、メンズノンノのオーディションを受けました。もしかしたら当時の僕なりに世界を広げようとしていたのかもしれません。結果は書類は通ったものの、面接落ち。まあ当然の結果です。メンズノンノを受けるにあたって、色々モデルとはどのような職業か調べました。調べる前から分かっていたのは、モデルだけで食べていけるのはほんの一握りだということ。調べた後に分かったのは、モデルという表面だけではなく、裏方も物凄く魅力的な仕事だということ。モデルを通して、将来は作る側に回って仕事をしたいと漠然な目標が出来ました。

作る側とは言っても、様々な業種があります。カメラマン、スタイリスト、ヘアメイク、デザイナー、エディター、ライター、ディレクター、販売員などなど。ここからの思考回路は単純です。
どれがいいのだろう。
何が楽しい、何が自分に向いてる。
やったことも触れたこともない。分かるわけがない。
じゃあ、なんでもできる環境さえ整えておこう。
です。
あ、母親の伝えたかったことはこのことなんだろうなとこの時分かりました。

そのなんでもできる、挑戦できる環境というのは僕にとっていい大学だったのです。比較的どこの会社でも頑張れば行けるし、モデルも自由にできる。大学受験で言う、滑り止めのような感覚です。そして裏方につながるにはまずはモデルとして成功して、その経験を活かそうと考えモデルにも挑戦しました。実際大学三年生の今、多くの選択肢を持てている気がします。

これが、「逆算」の精神です。

今、僕は当たり前のことを言っていると思います。当たり前だなと思いませんか?それはみなさんも日常で無意識に「逆算」しながら生活しているからです。例えば、明日は朝早いから今日は早く寝る。これも一種の「逆算」だと思います。
僕はその「逆算」を例に出したような小さな出来事から将来に関わる数年、数十年単位の出来事まで無意識に行っています。最初はかなり意識的だったと思いますが。そして意外とこの「逆算」をできてない、意識したことがない人は多いと思います。

この業界にいると、かなり実績のある方、仕事ができる方様々な尊敬できる方に会いますが、この方たちは無意識に大中小関わらない「逆算」ができているんだなと感じます。そしてそのような人が僕は「頭がいい人」なんだなと思います。


みなさんも是非この「逆算」の精神を日々の生活の中に意識的に取り入れてみてください。大げさに言うと、見える世界が変わると思います。僕もまだまだ知らない世界が未知数あると思いますが、見える世界も物凄く増えました。豊かになりました。そして幸せにも。
この文章を読んでくださった方々の人生がより幸せになることを願ってます。


週末やること:三連勤だから毎日早寝。


いいなと思ったら応援しよう!