![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97027370/rectangle_large_type_2_46804911803f69e15805d964433b0edf.png?width=1200)
Photo by
ugto310
退職、、最大のレバレッジチャンス(会社を思う職人)
はい、施工管理見習いのしゅんです。
今日はある会社の職長が退職した、時のやりとりに感じたことについて書いてまいります。
ポイント
⬜︎ピンチ、退職動機はやっぱりポジティブが1番
⬜︎自分の価値の増強チャンス
⬜︎結果はどうあれ自分の行動と意識
自分の現場にて左官屋さんの職長がここの現場で退職するんだと言いました。
動機はなんです?
・会社が暇になってきてしまった
↑⬜︎ピンチ退職動機はやっぱりポジティブが1番
▶︎自分もこの働きなれた職場から離れて勉強したい、、、打放し仕上げ
▶︎自分の年齢を考えると若い子達の仕事を奪ってしまう
=自分の成長のために、出戻りしてもこの会社のためになる事、自分もやりたいし(打放し仕上げ)ということで退職を決意したようでした。
↑⬜︎自分の価値の増強チャンス
この話を聞いて意識が非常に高い、会社の危機をあえて自分のチャンスに変えつつ、自分の新しい職場を確保する、ものは言いようかも知らないですが素敵だと思いました。
人間であれば、住み慣れた環境から飛び出すことは好まない傾向にあります。その中で結構年配でありながらチャレンジする姿勢大変勇気をもらいました。
↓⬜︎結果はどうあれ自分の行動と意識
・自分のレベル上げ
・会社への貢献レベルUP
良き行動であると思います。
自分も日常の当たり前かしたルーティンに縛られず行動するよう意識して行動するぞ。