![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16082967/rectangle_large_type_2_88150ef582aa790deee5d71375165c16.jpeg?width=1200)
暑さ寒さを感じてない“風”な人
四季でいえば秋が一番好かもしれない。
肌寒くなってきた季節に、「ゔー、さみぃー」って言いながら手をスリスリこすり合わせる感じや、鍋とか食べて「あ゛ー、暖まるー」って鼻水をすすりながら食べる感じが好き。
それにしても、寒い時期に薄着の人ってどうなってるんだろう。
表情ひとつ変えずに颯爽と歩いていく姿にカッコ良さすら覚えるけど、特殊な訓練とか受けているんだろうか。
*
仕事にもよるけど、夏の暑い日にスーツを着て、汗かいてないのはおかしいと思う。
ハンカチで拭いている素振りも見せず、笑顔で仕事の電話をしてたりする。
僕となにが違うのかと考えたとき、会社の業界によって特殊な訓練をしているのかもしれない。と思った。
それだったら納得。
僕は飲食関係の勤務が多かったけど、心頭滅却的な特殊訓練は受けたことがないから、外周りの多い会社では入社時に研修をやってるのかもしれない。
でも、会社で研修をやってるなら、もっと世に情報が出ていてもおかしくないから、特殊訓練をやっている可能性は限りなくゼロに近い・・・。
となると、あとは“ある家系に代々伝わる秘奥義”ぐらいしかない。
*
遺伝子レベルで暑さ寒さに強い肉体を持っているか、もしくは代々受け継がれる秘奥義のようなもの。
秘奥義の習得には辛い修行が必要で、血の滲むような努力の結果、自分のものにできる。
もちろん僕のように感の鋭い人間は気づいてしまうこともあるが、具体的な方法に関しては決して明るみにならない・・・。
これだ。すごくそれっぽい。
*
結論:やっぱり特殊な訓練を受けてる。
PS.「ファッションは我慢」って格言を聞いたことがあるんですが、僕は着込みます。
--------------------
毎日「みんなのフォトギャラリ」にイラストを追加しています。
シンプルなイラストなのでよければnote更新時の見出しとして使ってくださいね。
Twitter:@ugto310
instagram:@ugto310
blog:Ytp-diY
--------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![トウユウジ/イラストレーター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45393525/profile_a23d808ddf1c8c81e2afe4f4a9911ba5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)