![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166117722/rectangle_large_type_2_358f6ed70c50c05430cf554f41b4bb85.png?width=1200)
新たな趣味探し難航他
こんばんは😃🌃
今日で断パチスロ生活85日目が終了致しました。
13日に障害年金が支給されてすぐに日高屋の豚骨ラーメンの大盛を食べました。
14日も日高屋でラーメン餃子セットを食しました。
昨日はミスタードーナツでフレンチクルーラーとポン・デ・黒糖とブレンドコーヒーを食べたり飲んだりして楽しめました。
★パチスロを打っていた時に比べると月に3万円程のゆとりがあります。
☆止め始めてから新たな趣味探しをしているのですが、中々に難航しています。
★それもその筈で、勝てる時には2~30分でプラス5千円になったりもして脳内麻薬が半端なく分泌されます。
そしてそこからタダ飯を食べたりしてました。
逆に、負けが込んで来た時にはストックしてある乾麺パスタか米で食い繋ぐ生活を送っていました。
☆趣味らしい趣味はSpotifyでの音楽鑑賞とYouTube鑑賞位なモノです。強いて言えば後は減量です。
★つい先日までパチスロ実戦動画を観ていましたが、今は禁止にして観ていません。
☆食べ歩きが出来るお金は無いですし、減量中の身なので大食いは出来ません。
★恐らくパチスロを超える趣味は多分見つからないでしょう。パチスロをしない生活に慣れ、1年が経って無の状態になるか低貸しの2円レートの機種を趣味打ちしているかのどちらかでしょう!
☆前回の記事で進化していると申しました。
確かに月々のお金に関しては多少のゆとりが出だして別口座に預金をしています。
★財布の中身の1万3千円と少しで大晦日まで過ごせるかを試しています!
☆カミングアウトすると、自分は生活保護と障害年金受給者で、パチスロは作業所からの工賃の範囲内で打っていました。
★打つのを何とか止め続ける為にギャンブル依存症の自助グループへも通いつめました。
比べるのはどうかとは感じますが、自身は其処までどん底にハマリ続けていたかと考えてみたら、確かに7年前位までは遣ってはならないお金(生活扶助金)に手を着けていた時もありました。
当時は作業所にも通っていなくて、月に3日程度の軽作業の短時間バイト(日雇い派遣)での僅かな資金で一発勝負を試みたり生活自体もかなり荒れていて、決まった精神薬もろくに飲まないでいたらかつて経験したことがない程のハイテンション状態に陥り、そのまま閉鎖病棟の病院に入院しました。
☆4ヶ月の入院生活を経て更正施設から通過型のグループホームに移り、その後は現在の滞在型のグループホームにてお世話になっております。
★入院から約7年が経過し、時々低貸しレートのパチスロを堪能するものの、無謀な賭ける行為は今も避けています。
☆ギャンブル依存症者の自助グループに訪れて来る仲間は精神的にも金銭面のどちらともどん底を付いた状態でミーティングへ現れるのが殆どです。
★計3ヶ月程通いつめましたが、余りにも仲間の方々の話が生々し過ぎた為に、帰路に着いたら吐きそうな感情に陥ったりしていたので、自らフェイドアウトしました。
☆後は夏に整備品のノートパソコンを買い、家計簿を付ける癖が身に付きました。
昨年の今と比べると、大分金銭感覚が正常に近付いて来ています。
★もう少しで年末年始ですね🐱
なるべく無駄遣いしない生活を心がけます!
☆本格的な趣味探しは来年に持ち越しです。
ではまた!