思い出の1戦 対keima4さん

最初の記録は、ネット将棋(81道場)で1番記憶に残っている対局です。
八一王戦(81道場順位戦)優勝経験もある強豪との1戦。


序盤・早速の勝負手

自分の後手番で始まった本局は、居飛車が早い段階で2五歩を決めてきたので得意の向かい飛車に。
居飛車は持久戦模様の駒運びなので、こちらも合わせて穴熊に組みました。
お互い穴熊に囲ってここまでは自分も好きな展開。
進んで1図。
ここで角をぶつけるのが最善というのだから、驚きです。
△4五歩▲3三角成△同 桂▲7七角打△4六歩▲同 銀 △4二飛 ▲4七歩打 △4三飛 ▲3五歩 △6九角打 ▲4八飛△4五歩打 ▲3七銀△3五歩とすすんで互角のようです。
まぁ体感的には振り飛車ペースくらいに見えますけどね。
実戦は1図から3二飛と指しました。

1図

進んで2図。
実戦は、ペースを握られていると思って、銀の位置の差を主張に☖4五歩と勝負しました。
以下同歩、8五歩、3三角成、同飛、3四歩(3図)までは当然の進行でしょう。

2図

3図で8六歩と賭けに出ました。
同銀なら互角でしたが、実戦は3三歩成。
一気に振り飛車ペースとなりました。
以下8七歩成、同金右、8六歩、同金、5七角成とすすんでリードを感じました。

3図

中盤・読みを信じるか、手堅くいくか

進んで4図。
ここは、読み通り6八銀成が最善で、以下同金は取って8九金なので同角ですが、同馬、同金、5九角で振り飛車優勢だったようです。

4図

終盤・穴熊のエッセンス

最終盤の5図。
ここから8七桂、同金引、同成香、同金と成香を捌いてから8四馬が実戦的な手順でした。
振り飛車穴熊の耐久力を正確に見切れた手順で、振り飛車穴熊勝勢となりました。

5図

総括

強豪相手で、積極的にさせたと思います。
内容も、特に中盤以降に手堅い手が多く、棋風が出た印象があります。
終盤戦も速度計算、耐久力の見切りなど穴熊党に必要なエッセンスが詰まった手が指せましたね。
久しぶりにあげた大金星でした。

終わりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。
初投稿は、思い出の対局を選んでみました。
今後はもっと簡略化したものを投稿する予定です。
どうぞよろしくお願いします。
shumai2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?