【追記アリ】「洋服の青山」ウェブサイト「オンライン就活での好印象の与え方」 の記事についての抗議および要望書を提出→回答を頂きました→サイト改善されました!
「洋服の青山」ウェブサイト内、マイナビと共同での「オンライン就活での好印象の与え方」 の記事(https://www.y-aoyama.jp/campaign/recruit/article_mn_07.html)にて性差別的な表現が見られたことに対し、私たちは抗議および要望書を青山商事株式会社と株式会社マイナビへ提出しました。
可能であれば、2週間後の3月20日までに何らかの回答を頂き、また社内でこの件について再検討頂けないかとお伝えしています。
下記、抗議文でも引用いたしましたウェブサイト内の表現は、就活服装規範やマナーにおける性差別の中でも特に酷い例であり、特定のジェンダーが侮辱されているように受け取れました。
この件について発信企業内での議論を望みますし、一人でも多くの方に考えて頂きたいです。
【追記】
2021.4.2
更なるコンタクトを試みた結果、青山商事株式会社と株式会社マイナビ、二社から回答を頂くことができましたので記載しました。
ご回答、ありがとうございました。
●青山商事株式会社の回答(お電話で問い合わせをしましたので、「こういった旨の問答が行われた」という風に受け取って頂ければと思います。)
・お送りした文書について返答が欲しいというのは伝わっていましたか
→返答ができない
・ウェブサイトについての質問には答えられないということでしょうか
→こちらでは答えられない
・こちらでは、というのは、お客様相談室では答えられないということでしょうか
→そういったことには答えられない
・返答ができない、という返答もいただけないということでしょうか
→答えられない
●株式会社マイナビの回答(メールで頂きました)
大変お世話になっております。
マイナビ学生の窓口 編集部です。
この度はご連絡ありがとうございます。
また、ご返答が遅くなりまして申し訳ございません。
お問い合わせ内容を拝見いたしました。
貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます。
いただいた内容は今後の参考にさせていただきます。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
【さらに追記】
2022.4.4
サイトが改善されたようです!(改善が入った日はもっと前ですが、こちらでの共有が遅くなりました)
このブログのはじめに貼ったURLからサイトを参照してください。
イラスト、文章ともに改善されています。具体的には、
なぜか女性と思しき学生のみノーメイクである状態が揶揄されている表現が、イラスト・文章ともに改善され、ジェンダー問わず化粧は好印象を作るひとつの手段として利用できるというメッセージに近づいているように思われます。