見出し画像

僕のWordPressのテーマの選び方

WordPressのテーマって悩みますよね?
どれ使ったらいいのか?

昨日、僕が使っているWordPressのテーマ
SnowMonkeyの開発者キタジマタカシさん
が主催したミートアップに参加しました。

以前は大阪で一度参加したことあったんですが
もうZoomになってこういう集まりは本当に
気軽に参加できるようになりました。

オンラインバンザイ!w

でテーマはWebサイト実装者が
どうやってテーマを選ぶのか?

でした。

僕が使うテーマはほぼSnowMonkey一択

日本には沢山のWebサイト開発者がいると
思うし、昨日の集まりはかなり偏りがあるとも
思うのだけど、

日本語でWebサイト開発する場合、僕は日本語にきちんと
対応したテーマのほうが、簡単にきれいなサイトが出来ると
思っています。

日本語が使いやすいテーマと言ってもこれまた
たくさんあるのですが、

僕はほぼほぼSnowMonkey一択状態です。

他のテーマをまだ検証しきれてないと言うのもあるのですが
レイアウトの自由度と言う点では、SnowMonkeyは
かなり融通がきくテーマだし、表現できないことが
ほぼ無い感じです。

特殊なWebサイト、例えばトップページで
アニメがインタラクティブに動いて。

なんて言うのはもう、オリジナルで
開発費もかけて作ってください。

と思うのですが、そうでないものは
ほぼほぼSnowMonkeyで行けるという印象です。

他のテーマも使ってみたい

ただし、さすがにデザイン的にも見慣れると
飽きが来るし、他のリッチなものや、
テーマからくるアイディアと言うのもあるので
他のテーマと言うのも気にはなります。


例えばTCDなんてデザインはピカイチですが、
ピカイチなだけに、飽きも結構早い。そして廃れる感じも
早いなと。


廃れたなと思った頃には再度Webサイトを構築
し直すくらいの体力がある会社には良いですが、
そうでなければデザインはシンプルな方が良いと思います。


更に、デザインがしっかりしているだけに、
デザインからくる制約も多く、先日やったプロジェクトでも
デザイナーさんがストレス抱えてました。

僕が気になっているテーマ

僕が気になっているのは以下の2つ。

・Lightning G3
・SWELL

Lightning Proはよりビジネスに寄った
サイトが得意なんじゃないかと思ってます。

SWELLはよりリッチなデザインに向いてそうな
気がします。

とは言え使ってみないとわかりませんね。


その他にも

yStandard
arkhe

なんてテーマも昨日のミートアップで
知りました。

少しずつ調べ知って、今後のWeb制作に
活かせたらなと思います。

いいなと思ったら応援しよう!