なんとなくわかってない資本主義と社会主義
今更聞けない・・・資本主義と社会主義のざっくり解説
ベトナムは「社会主義だから厳しい」とか適当なこと言ってんじゃねぇよ。を解決する記事
(様々な意見や見解があるので全3回を目標にギュギュとしていきます)
今回は前提知識の共有をしていましょう!
時間のない人は3くらいから(もしくは最後の9のまとめ)のみをみていただければ十分です。
≪1.○○主義とは≫
○○主義と聞いてみなさんは何を思い浮かべますか?
・菜食主義 (いきなりコレかい!)・現場主義 (ワクさんみたいな人)
・社会主義 ・自由主義 ・民主主義..................etc
まぁごっちゃになるのが「民主主義」「社会主義」「資本主義」「共産主義」
≪2.主義の意味≫
1 持ちつづけている考え・方針・態度など。「それが僕の主義だ」「完全主義」「菜食主義」
2 思想・学説・芸術理論などにおける一定の立場。イズム。「実存主義」「自然主義文学」
3 特定の原理に基づく社会体制・制度など。「資本主義」
(参照:goo辞典)
≪3.資本主義は不平等!≫
19世紀ヨーロッパでは「資本主義」経済による「資本家」と「労働者」の間において不平等な社会が広がっていました。
私腹を肥やしたい資本家、収入を上げたい労働者の間のギャップが広がり、
低賃金労働、長時間労働、過酷な肉体労働、失業問題 ・・・。
どこかで聞いたことありませんか?
そう、今の「日本」もこの問題が存在しますね。
必死で働き、皆が休んでいる時も数字のため休日活動したりしたりしてもその表彰が賞状と1万円。その1万円を握りしめスケボーのタイヤを買った人を思い出しました(笑)。
とは言え、現在世界経済のほとんどが資本主義経済で動いております。グローバル化の時代、各国は外貨を保有するための活動をしなければなりません。政治的に1党独裁であっても開放経済、ベトナムではドイモイ政策により市場経済が容認されています。
≪4.社会主義思想とは?≫
平等な社会を目指す!
社会主義思想とは、資本主義社会を根本から変えて、財産を社会全体の所有にして、社会全 体のために財産や生産を管理する社会をつくり、不平等の克服をめざす思想。
19世紀のヨーロッパから派生した主義なので「新しい」社会システムと言っても過言ではありません。
≪5.社会主義を唱えた人≫
有名なのは「カール・マルクス」氏・・・「資本論」って言葉聞いたことないですか?なんかこれ読んだんだけどーなんて言うとかっこいいですよね。
私も大学時代の授業で登場してきたくらいで実際はきちんと読んでませぬ。
一応はマルクスより先に社会主義を唱えていた人たちもいましたが科学的な研究や分析が行われていなかった事から「空想社会主義」なんていわれていました。
≪6.あれ?社会主義と共産主義は何が違うの?≫
実は皆さん恥ずかしいから言わないけどこれ、疑問に思ってましたよねー。
ごっちゃになる理由として社会主義、共産主義、共産党があるのでごっちゃになるんですね。で・・・
社会主義とは、国が経済活動を管理することにより、平等な社会を実現しようとする思想のことです。社会主義では生産手段の個人所有はなく、全て社会に共有されます。その上で、国のリーダーにより生産活動が計画的に行われます。
マルクスは社会主義を共産主義の前段階と位置づけ、「各人は能力に応じて働き、労働に応じて受け取る」状態であると表現しました。
つまりは「社会主義」の先に「共産主義」があるということですね。
共産主義とは、社会主義がより発展し、あらゆる面で平等となった理想の共同社会を目指そうとする思想のことです。理想の共同社会とは、社会主義国家がより豊かになったことで、階級が完全になくなり、有り余る財産を人々が共同で所有している状態をさします。
ということは今までこれを実現した国家はまだないということですね。
なんかギャレット・ハーディンさんの「コモンズの悲劇」を想像しちゃいますね。
≪7.資本主義の歴史もそこそこ浅い≫
で、資本主義に戻りますが資本主義は「封建主義※」の後に登場した社会システムになります。
産業革命および、アメリカ独立革命やフランス革命等の資本主義革命(市民革命)によって確立されました。
※「封建主義」とは封土(収穫をうむような領土で、褒美や収入として臣下・家来に与えるもの)を与えたり受け取ったりすることによって成立する主人と臣下(家来)の関係(参照:wikipedia「封建主義」)
≪8.日本での資本主義≫
日本ではざっくりと江戸時代まで封建主義だったと思っていてください。
また、日本の資本主義の流れとしては明治時代1874年に地租改正条例が布告されることで土地は私有とすることができるようになりました。これにより土地を担保にできたり売買したりできるようになりました。
このころ流行った歌に「散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする」が有名ですよね。
正式には「半髪頭を叩いてみれば、因循姑息の音がする総髪頭を叩いてみれば、王政復古の音がする散切り頭を叩いてみれば、文明開花の音がする」
「大正デモクラシー」(1910~1920)
なんとなく社会の授業で聞いたことありますよね。
Democracy(デモクラシー)とは翻訳すると「民主主義」です。このころは実は
大日本帝国憲法なので「民本主義」と呼ばれています。(あくまで政治の主体は天皇であり国民の意志に基づいた政治をしましょうよって感じ)
中心となって活躍したのがこの人 吉野作造(興味があれば調べてみてください)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E4%BD%9C%E9%80%A0
≪8.資本主義システム≫
構造的には、資本(としての生産手段)を私有する資本家が、労働者から労働力を買い、それを上回る価値のある商品を生産し、利潤を得る
≪9.今回のざっくり覚えるポイント≫
・資本主義って資本家が私腹を肥やしすぎるから腐敗するんだよ。
(あなたの会社もそうかも・・・安い賃金でこき使わせやがって)
・とはいえ世界経済のほとんどは資本主義で動いている
・社会主義は皆が平等を目指す「理想的」思想
・共産主義は社会主義の先にあるものでまだ実現した国家がないから覚えなくてよいと覚える
≪10.まとめ≫
どうでしたでしょうか。言葉が似ていたりして整理がついていなかった事がなんとなく理解していただけたらうれしいです。
次回は資本主義と社会主義経済の具体的なシステムやなぜソ連が崩壊したのか等をわかりやすく解説していきたいと思います。