日向修二
日向修二のエッセイ集。 演劇関連の話をします。
僕も新入社員だったころがありました。 一度転職をしているので、新入社員という意味では2度あります。1社目ははじめての会社勤めであり、地元から遠く離れたまちだったので、慣れるまでそこそこ時間がかかりました。 しかし慣れとは不思議なもので、その土地の電車にも、街並みにも、食べ物にも、空気にも、水にも、ひと月もすれば慣れてしまいました。そのまちには5年ほど住んでいましたが、今では懐かしさを感じます。僕の身体には、あのまちを歩いたときの感覚がまだ残っているような気がします。はじ
僕は幸運にも、「家」には良いイメージを持っています。それは両親や兄弟とそれほど仲が悪いというわけではない、というところに起因します。目に見えて虐待を受けていたわけでもないし、経済的に苦しかったわけでもなく、すこやかに成長できた僕にとって、家はポジティブなものです。ですが、世の中には、そういったポジティブな思いを家に対して抱けない人もいるであろうことは想像に難くありません。それは家族関係のことであるかもしれないし、経済的な理由かもしれないし、もしかしたら立地が原因かもしれませ
東日本大震災にまつわるお話から始めます。2011年3月11日以降、創作物において何かとテーマになりがちで、猫も杓子も震災のことを取り上げていた(取り上げている)ような気がして、僕は正直いい思いを抱いていません。みんな本当に震災のことを思って創作しているんだろうか、本当にそれがつくりたいものなんだろうか、流行りにのっているだけなんじゃないだろうか、と思ってしまった(しまう)のです。ただ、これは僕自身がそういう創作を好んでいないという話なだけで、本当にそれをつくりたい人もいた(
※漫画『舞妓さんちのまかないさん』のネタバレを含みますのでご注意ください。 「寂しさ」というものについて考えてみます。僕は今、寂しさを感じることはあまりないとも言えるし、いつも感じているとも言えます。それは妻と結婚したからです。 妻がいるので寂しくないというのは本当です。家に帰れば彼女と過ごせますし、休日も一緒に映画や演劇を見に行ったりします。ふたりとも予定がないときは、家で過ごします。誰かを誘わずとも誰かと一緒に居られるこの状況は、寂しさとは遠いところに居られるように
オリジナル戯曲の『想いで迷子』を全編公開します。全九場で、およそ24,000字、上演時間は60分〜70分です。黙読では45分程度で読めます。 冒頭の一場の部分(3,200字程度)を無料で公開しています。 本作品は2018年2月に、劇団道草ハイウェイ第四回本公演として上演されました。 ○登場人物 小島俊介(こじま しゅんすけ):患者。男。 沖類軸男(おきるい じくを):記憶操作技師。男。 下田あずき(しもだ あずき):助手。女。 大谷香奈(おおや かな):俊介の同
noteをひっそりと始めたのだけど、その目的はタイトル通りオリジナル脚本を公開することだ。僕は今まで何本か脚本を書いているけど、それらは上演したっきり、二度と日の目を見ていない。中には上演していないものもあるので、まったく表に出ていないものがあることになる。 それもちょっと悲しいので、以前はコミケに出そうと思っていたが、思っているだけであれよあれよと時間が経ってしまった。というかサークル参加落選した。ので、noteで出そうと思い立ったということだ。 思い立ったはいいけれど
note作ったものの、長文文章は投稿できないのでつぶやきだけ