今さらながら2018年振り返り
新年早々、
「やりたいことは明確に言葉にしないとダメだな」と思う出来事があり…
やりたいことを明確にするためには、
まずは振り返りかなと思い、2018年の振り返りを。
今さらだけど、せめて年末年始の休暇の間に
2018年の出来事
1、ファンコミュニティサミットin新潟を開催
2018年の行動は、すべてこのイベントに集約されたと思うくらい、
色んなアクションの集大成というイメージ。
2017年までの自分だったら絶対にやっていなかっただろうなと思うので、
その意味でも一番に挙げたい出来事。
イベント開催なんて夢にも思っていなかった頃 ~実現までの経緯~
地元紙の新潟日報にも、記事が掲載された。
2、#スポーツの未来に僕たちができること に参加
twitterでたまたま見掛けたイベントによって、大いに刺激を受け、
その後の行動まで変わった。
3、ラジオ出演
1、ファンコミュニティサミットin新潟の流れで
4、「それってキセキ」読書会の運営、しおり担当
このイベントに携わったことも、1のイベントにつながった
5、書籍「育てる力」のプロモーションに関わる
6、Podcast番組 #コルクラボの温度 に小松さんと出演
7、生まれて初めて、ラジオで投稿が読まれる
8、会社で雑誌イベント担当に
9、音声コンテンツ好きに イヤホン購入するほど
FM YOKOHAMA「Futurescape」は、2年くらい聞いていたと思うのだけど、
Podcastの「コルクラボの温度」聞く中で、音声面白いなと思い始める。
最近のお気に入りは、「donguri.fm(ドングリFM)」で、全部聞く勢い。
10、twitterフォローワー500人越え
指標でしかないと思うけど、最低1000人はいきたい