
ストレートネック。1日数十回手の痺れ
こんばんは、痛み治療家のしゅういちです^ ^
今回は、ストレートネックで手の痺れが出てるケースです
数年前から首の痛みを感じていましたが、
数日前、朝起きた時に首の痛みが増悪。
手の痺れが出てきました
首の動きと手の関係を見ていくと、2つの事が分かりました。
1つ目は、首を前に傾けると首の痛みと手が痺れる事

2つ目は、首と肘の内側で神経・筋肉の硬さがある事

治療は、神経の通り道を邪魔している筋肉の硬さ・関節の動きをケアしていきました。
治療後は、首の痛みがスムーズになって手の痺れが無くなりました

もっと重要な事は、この良い状態をキープ出来るだけの体幹の機能です。
この方には、体幹を真っ直ぐ使えるようなトレーニングをお伝えしました

-----
→姿勢から痛みを改善させるサロンKarada LAB