見出し画像

ストレートネックで手の痺れ、仕事に集中出来ない

こんばんは、痛み治療家のしゅういちです^ ^
ストレートネックだから肩こり・首こりになるってよく聞く言葉ですが、

僕の元に来て下さっている方は、ストレートネックで手が痺れて、仕事が手につかないって方が多いです

ストレートネックをあまり舐めたらダメって事です

このケースは、1日デスクワーク10時間以上されていて、ストレートネック・巻き肩の姿勢が定着していました

この姿勢は、首から手に掛けて付いている筋肉を硬くするので、神経が絞扼(しまる)します。
結果、手の痺れが出ます





特にこのケースは、首の前を押さえた時・上を向いた時に痺れが手に出ていました





筋肉を緩めると痺れは改善するのですが、
僕が今回お伝えしたい事は、
どうやったら筋肉がまた硬くならないかです

結論、筋トレもする事です。

柔軟性を出してから、ストレートネックに対抗出来る筋肉をしっかり鍛えてあげるべきです。
じゃないと、直ぐに再発します


ストレートネックで手の痺れが出ている人は、必ずこの考え方が必要です。覚えておいて下さい♪

-----
→姿勢から痛みを改善させるサロンKarada LAB

いいなと思ったら応援しよう!