
夜絶対寝返って無い人がするべきケア 首 前編
こんばんは、痛み治療家のしゅういちです^ ^
今回は寝返りを出来るようにするケアです
よくお客さんから
「寝入った時の姿勢と全く同じ状態で朝起きます。首が痛いのですが、どうしたら良いですか?」と言われます
寝返りの効果で1番大事なのは、姿勢が変えられるので、1箇所に掛かるストレスが無くなる事です。なので、寝返られると朝起きた時の首・腰の痛みが減ります
皆さんにお伝えしたいのは、起きてる状態(覚醒)でスムーズに寝返られないと、寝てる時は絶対に出来ないって事です

前編でお伝えしたいのは、首の動き。

寝返りの時、1番初めに動くのは首です。
首が動かないと、身体が回っていきません
首を闇雲に曲げるのでは無くて、1個づつ上から順番に動かせる必要があります。
ストレートネックや首の痛みを持っている人は、この動きが出来ません
1個づつ動かすのに邪魔しているのが、首の前の筋肉(頸長筋)

ここがガチガチだと首がしなやかに動きません
※奥の深い所にあるので繊細に指を差し込んで下さい
ケア後、首が1個づつ動きませんか?

後編は、寝返りの時に必要な手をスムーズに動かす方法をご紹介します♪
-----
→姿勢から痛みを改善させるサロンKarada LAB