指針を持ち続けることの大切さ
こんにちは。シンラボ共同代表 草場です。
目標に向けて動いていますが、ある程度達成が見えてきましたが、ここからどうすればいいのか状態です。
①できていない部分の強化
②できている部分のメンテナンス
③精度を上げる
ですが、①②③を同時に進めるのがなんとなく困難です。特に②がネックで、記憶力が落ちている可能性があり、昨日やったことを今日忘れたりするわけです。そうすると、①をやっているうちに前の知識を忘れてしまい、②をやると①に移れなくなり。。そして①②を同時にやる時間が確保できず。
ということで、③から入り、自分の強い点、弱い点の把握。次の日に①で弱い点の復習。という流れにします。そうすると、③の中で②も出来そう。
なんとなく力がついたかもと思うと、指針としていたものや人を無視しがちな自分に気付きます。ここが実力が本当につくかの分かれ道。謙虚になります。