![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13289054/rectangle_large_type_2_84d3725f03557fa2c6cf832ecdd6447e.jpeg?width=1200)
工事現場のおじさんと仲良くなれているような気がする
こんにちは、昨日まで2、3日連続で色々練った記事を書いてたらすっげぇ疲れちゃったので今日はテキトーに書きます。
そういえばnote始めるときにコンプラ的にTwitterに書けないの書くとか言ってたんですけど、コンプラアウトな内容を書くのは意外と消耗することがわかったのでたまにになりそうです。逆にそういう記事が出たらそこには僕の努力がいっぱい詰まってるので「ありがとう東大生」って言いながら読んでください。
疲れてますね。やっぱ暑いのダメだ。
今日はとってもいいことがあったんでそれを話します。
去年の秋頃から近所で工事が行われてて、平日は基本的に毎日そこに同じ警備員さんが立ってるんですね、冬場はめちゃくちゃ寒そうにしてました。色黒で腹が据わった感じの快活なおじちゃん?おじいちゃん?みたいな人です。
僕は駅に行くのにその道をしょっちゅう通るので、ほぼ毎日その警備員さんと顔を合わせるわけですよ。その警備員さん、めっちゃ挨拶が爽やかなのでめっちゃ好きなんです。おお挨拶ってこんなパワーがあったんかってくらい爽やか。小学校のときは挨拶運動みたいなので近隣住民の人に積極的に挨拶しましょうとか言われててクソうざかったんですけど、まあきっと学校側は子供達に近隣住民に対して警備員さんみたいな感じの挨拶をさせようとしてたんでしょうね。あとは、防犯もかねて。僕は学校側のそういう魂胆がなんかイヤだったので反抗期的な精神で挨拶してませんでしたが、たしかに警備員さんみたいな挨拶されたらクレームもする気起きないよなぁって思いました。まあ警備員さんもクレーム防止のためにやってる面は絶対あると思いますけどね。
とにかく、その警備員さんの挨拶があまりにも爽やかなので、僕も嬉しくなって挨拶を返しちゃうわけですよ。そしてどうやら多分警備員さんからしたらストレス満タン会社員は中々挨拶を返してくないようで、挨拶を返してくれる若者(俺)が嬉しいようです。多分。
通る度に挨拶をしてくれるのでこっちも返すわけですが、だんだん警備員さんも打ち解けてきて俺が通ると にこー ってして「いってらっしゃい」って言ってくれるようになりました。めっちゃ嬉しい。
そして今日どんないいことがあったかって言うと、
去年の秋頃から今までは通っても「いってらっしゃい」か「おかえりなさい」だったんですが(これでも十分嬉しい)、
今日はなんとすっごい笑顔で「暑いねぇ!!!」って言ってくれました。
え、そんなこと?みたいな文句はなしで。
めっちゃ嬉しかったんですよ。あ、定型文以外も言ってくれるくらいの感じなんだ、俺の顔覚えてくれてるんだ、みたいな。しかもすっごい笑顔ですよ。そりゃ嬉しいです。
冬場とかにあったかい缶コーヒーかなんかプレゼントしようか迷ってたんですけど、プレゼントしとけばよかったなぁってなってます。
今の時期は何がいいんだろ、普通に冷たいペットボトルだと手持ち無沙汰になっちゃうよね。缶コーヒーならコートのポッケとかに入るけどさ。
なんかいいプレゼントのアイディアあったら教えてください。
あとnoteで何やってほしいとかあったら言ってください。サポートでメッセージと共に送ってくれると反映される確率が上がります。
では、ばいなら〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![暇な東大生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31339460/profile_c5237bd4db99e54fb3b8fe4c90812317.jpg?width=600&crop=1:1,smart)