
アロフト ジャカルタ ワヒド ハシム 滞在レポート【2020年1月, マリオット系列】
先日ジャカルタの Aloft Jakarta Wahid Hasyim に滞在しました。
ホテルのロケーションは南でもなく北でもなく、中部って感じでしょうか。ある意味渋滞を考えても北も南のそこそこの時間で行けるのでそこが便利と考えることもできます。
マリオットのリワードカテゴリーは2。近くに同じくカテゴリー2のフォーポイントバイシェラトン・ジャカルタ タムリンがあります。
両方そこまで高くないジャカルタのマリオット系列の中でも最安値クラスの2ホテル。
前回(昨年)はフォーポイントバイシェラトンの方に滞在したのですが、結論を先に述べてしまうと、アロフトの方がいいなって感じです。
両方そこまで古い建物ではないんですが、アロフトは2017年11月オープンらしいのでより新しいです。
空港からは渋滞を考えてもだいたい1時間前後で着くはずです。
ホテルエントランス
敷地エントランスは(もちろん)ちゃんと守衛さんが門番していて、入る車一台一台トランク開けてチェックしてます。テロ以降たいがいのホテルではこんな感じですね。
駐車場も何台か分はありますし、ホテルエントランス前にも少しだけですが停車スペースがあります。対してフォーポイントの方は一通の一本道だけで駐車や停車スペースがないのでタクシー呼んだりレンタカー手配する時は時間厳守にちょっと気を使います。
こういったエントランス周りの駐車停車スペースはアロフトに軍配。
フロント周り
チェックインも比較的スムーズでした。スタッフの腕のタトゥーにちょっと驚きましたが。。
個人的にはなんとも思いませんが、日本ではこのタトゥーで接客は多分ご法度でしょうか。ちゃんと仕事(チェックイン)してくれたので自分としてはOKです。英語も聞き取りやすく全く問題なかったです。
ロビーはこんな感じでスペースも高さもあって、悪くないです。
今回は Transportation パッケージという、空港からの送迎(片道)がセットになったプランで予約しました。が、2日前になっても送迎に関する連絡が来なかったので日本のマリオットのサポートに電話したところ、行き帰りの便の情報を現地ホテル側に伝えてくれるということだったので電話で便名等を連絡。その日の夜にホテルからメールが来たのですが、多分こちらの予約内容を確認していなかったのか料金が記載されたConfirmationが添えられていたので、Transportation パッケージで予約していることを返信で伝え、その後迎えか送りかどちらかを選択するよう連絡があり、迎え(空港 --> ホテルの送迎)をお願いしました。返信でその旨のConfirmationと、空港での受付場所の情報が届きました。ちなみに受付はGolden Birdというハイヤー会社?のカウンターに行くよう指示がありました。カウンターはターミナル3のArrivalゲートでたすぐ目の前にあったのですが、ホテル手配やその他会社手配のハイヤーの受付(特に日本人向け)がここに集中してるらしく、またカウンターが一つしかないので結構時間がかかりました。Golden Birdのカウンターでハイヤーの受付をする指示があった場合はカウンターまでダッシュで一番乗りするか、並ぶのを覚悟した方がいいかもしれません。
部屋
予約したのはいたって普通のキングベッドの部屋で、アサインされたのは15階最上階の部屋でした。マリオットSPGのゴールド会員ですが、ここは客室タイプも少なく、まあ所詮ゴールドなので特別アップグレードとかは期待すらしていません。
見晴らしもまずまずで、ベッドの大きさも十分でした。
一人だとこんなくらいの部屋で十分だなーというのが個人的な感想。もちろん、ホテルの趣味嗜好は人それぞれですが自分はひとり旅の時はそこそこの部屋で十分満足するタイプです。
水回りはこんな感じ。
シャワーはお湯の温度としてはしっかり熱くなるので問題なかったのですが、水圧があまり強くなかったのが残念。ま、東南アジアではあるあるですが。そしてシャワー自体も上固定の丸いやつだけで手に持つタイプが付いてなかったのも残念な点。結果としてシャンプーやコンディショナーを洗い流すのにちょっと時間がかかるって感じです。
そのほかはドライヤーもよかったし、エアコンもしっかり効いていたし、USB充電口も(一つですが)あったし、デスクもあったし、自分には事足りました。テレビに関してはほとんど見ない派なので参考になるほどの情報がありませんが、チャンネル回してもCNNやBBCが見つからなかった記憶があります。日本のチャンネルは2つくらいあったかも。
自分はほとんど気になりませんでしたが、隣にモスクがあるのでそこから音が聞こえてくることがちょくちょくあります。テレビつけているとほぼ聞こえないくらいのレベルですが、周りの音にかなり敏感な方は少し注意した方がいい点かもしれません。自分は普通にぐっすり寝れましたが。
今回はこの部屋でTransportation パッケージというプランでしたが、料金はサービス料等込み込みで1泊12,000円くらいでした。
朝食
朝食は期待しない方がいいです。最低限という感じ。せめてもの救いはヌードル系やエッグ系を作ってくれるコーナーがあることと、お粥が少しあったこと。フルーツもジュースも種類少ないしクオリティーは高くないです。自分はいつも朝食なしのプランを予約するんですが、今回は予約した Transportation パッケージに朝食も付いていたので足を運んでみたまで。後述しますが、ホテル近くにストリートフード系のお店もちょこちょこあるのでそこでMie Ayamとか食べてる方が美味しいと個人的には思います。というかいつも朝食はそんな感じ。人それぞれなので家族で滞在でホテルで朝食を済ましたいとか、ホテルの朝食に重点を置いている方は他のホテルを検討した方がいいかと。
その他施設
ジムはかなり小規模ですが一応あります。
ジムの隣にはこれも小さめですがプールが。
入らなかったので水温や深さなどはわかりません。多分子供向けではなさそう。
ロビーのフロント横にはATMが1台ありました。
自分はこのATMは使いませんでしたが。
その隣には軽食コーナー的なものも。
ホテル周辺
今回アロフト良いと思った点の一つがホテル周りに色々なお店があること。ホテルでた目の前の通りはもちろん、徒歩圏内に普通の大衆レストランからストリートフード系、カフェ、そして他のホテル内のレストランなんかもありました。SUSHIなど和食屋さんもいくつかあります。
そして夜、ホテルを出て右(西)に歩いて一つ目の交差点を右に曲がると屋台がたくさん出てます。
日中はほとんど全部ないんですが夜だけ。もちろんレストランではないのでfancyとは真逆な感じの料理ばかりですが、好きな人には合いそう。そして安いです。
---
冒頭に結論を先に述べてしまいましたが、ホテルから徒歩で色々いけることや、若干デザインもマシでところどころ僅差ではありますが総合的にフォーポイントよりアロフトの方が良いというのが個人的な感想です。