Unityでシーンやカメラ毎にレンダリング設定を切り替えたい。
結論から書くと、カメラを選択し、インスペクターで変えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700302448164-5oG3n3U9Jo.png?width=1200)
その前にほんの少し作業が必要です。
この方法は、URP Assetは変えずに、URP Rendererを変える方法です。
シーン毎にURP Assetごと変える方法は別途ありますが、シーンのカメラ毎に設定する方が楽です。URP Asset と URP Renderer はアイコンが同じなので非常に間違えやすすく、コピーや削除の際には注意が必要です。
Universal Renderer Data をコピーして設定を任意に変更。
スクショの設定はいい加減なので、これに合わせる必要はありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1700302515448-6EOPgNTXjO.png?width=1200)
URP Assetに Rendererを登録
![](https://assets.st-note.com/img/1700302668095-K7SmgQQQPW.png?width=1200)
その後、カメラから選ぶことができます!
レイヤーマスクや、SSAO、様々なレンダーオブジェクト設定、ForwardやDeferredの切り替えも可能です。