雑談「人を下げる笑い」
今日は「いじり」について考えた。
個人的にお笑いの活動は辞めても
どんな内容にも「許せる」笑いと「許せない」笑いの境界線というのがありまして
こないだ知りあいから
「突然、男性からブスと言われて喧嘩になった」話
を聞いて
個人的に「男性が女性にブスと罵る」というのが
ルッキズムの時代とか関係なしに
お笑いとして成立してないし、舞台なら尚更受けないだろうし
「人を下げる」笑い自体、昔から好きじゃない自分にとって
「改めて自分はそういうスタンスを辞めよう」
と自戒した事があった。
とにかくこの「人が下げる」笑いはどうも好きになれない。
とは言いつつも
本当にライブのエンディングが収集つかず
小屋の借りている時間内に間に合わせるために
そういう笑いの手法を使った事もあるので
全く無いとは言えないのだけども
基本的にずっと「人を下げる笑い」に関してずっと生まれてから苦手意識を持っている。
それが何時から「人を下げる」事に対して面白くないと思ったのかは自分でも覚えてないが
しっかりと意識したでいえば
美輪明宏さんの名言集にて
「人は悪い所を数えるけど、良い所を数えない」
という言葉がグサリと心に刺さった事ははっきり覚えている。
この「良い所を数えない」という点が
「人を下げる」笑いを受け付けないに繋がるのかは定かではないが
自分がターゲットではないといえども
強い立場の人間が弱い立場の人間を攻撃するスタンス
に嫌悪感を抱いているのは確かである。
そもそも、弱い人間が強い人間に立ち向かうからコメディになるのであり。
この関係性が成り立たないうちはコメディにはならないと思う。
トムとジェリーでいえば、トムがジェリーをからかうから成立するのであり
ドリフはリーダーのいかりやさんを他のメンバーがめちゃくちゃにするから笑いが生まれる。
落語も社長が主人公でなく、どうしようもない欠陥だらけの人間が主人公だから絵になるわけで
そこに人間のどうしようもなさが味になるから成立する。
あとは捻りの問題として
「バカ」とか「ブス」という発言は
「人を下げる」という意味でも単調かつ誰でも出来るから魅力を感じないというのも理由としてある。
だから、まとめていると
自分が下げる笑いをしたがらないのは
・強い立場の人間が弱い立場の人間を攻撃するスタンスに嫌悪感を抱いている。
・単調かつ誰でも出来るから魅力が感じない
が主な理由だと考えられる。
ちなみに松本隆博さん【松本人志さんの実兄】の歌【ing】の歌詞で
「評論家になるな。ガキの使いじゃあらへんやで」
という歌詞を書いている最中に思い出した。
評論家になりたくないのはこういう事でもある。
常に気持ちは若手芸人。
この気持ちはどんな形態でも灰になるまでは消えないだろう。