今日は「豆腐」について考えた。

今日は冷蔵庫が食材でパンパンだったので

出かける前までずっと調理をしていた。

というのも何故に調理をするのかというと

深夜勤の為に弁当をこしらえるからだ。

土日にこども食堂、平日は自分のために弁当。

作るのが面倒くさい人もいるのかもしれないが

自分は必死に働いた後に作った弁当を食べるのがある種至福の時に感じる人だからだ。

今日は都合により、3種作った。 

今日の夕飯と明日の弁当用に2種類作ったが

正直もっと作っておきたかった。

そんな中で豆腐が残ってしまい

豆腐で次に何を作ろうかなと考えた時に

次に作るなら「とうめし」という

シンプルに豆腐をのっけたご飯が良いなと思い

次にとうめしを作る計画を考えている。

ちなみにとうめひに必要なのは

豆腐・・一丁
しょうゆ 大さじ2強
酒    大さじ1
みりん  大さじ1
しょうが 5グラム
砂糖   小さじ1と半分
水    100ミリリットル
鰹節   5グラム

全ての材料を入れてグツグツ煮込むのだが

コレはあくまでもリュウジさんのレシピであって

他にもとうめしを作ってる人がいないのかなと検索したら

恵比寿「豆腐食堂」のお店直伝「とうめし」レシピがあった。

てか、恵比寿に豆腐専門店があるのかい。

お店直伝はオイスターソースを入れたり、上に天かすを添えたり

鰹節で出汁をとる点としょうがを入れる点は同じくも少し違う。

というか「とうめし」から「豆腐食堂」に興味が湧いてしまい

早速、ホームページを見漁る。

元々豆腐屋さんを営んでいたお店が飲食も始めたパターンで

豆腐のほか、おからやがんもどきといったものも扱っていた。

とはいえ、1番は早くにもとうめしを作りたい。

じっくりと鰹節の効いた味しみしみの豆腐をつゆだく状態を早く食べてみたい。

そんな事を思った。

いいなと思ったら応援しよう!

うすちゃん(面白いnoterに選ばれた人、シュースケ・ヘラクレスオオカブト)
芸事だけで少しでも食べていきたいです。